- ベストアンサー
「ともすれば」と文意の理解
- 日本語を勉強中の中国人です。下記の文中の「ともすれば」という表現と全文の意味がよくわかりません。
- 「ともすれば」とは「どうかすると。場合によっては。ややもすると。ともすると」という意味です。
- 全文の意味は、環境問題に関連しない問題でも、最終的には環境問題に関連づけられる傾向があるということです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ともすれば~」は、「ほんのちょっとしたきっかけで~」「些細なきっかけで~」という意味です。 全文の意味は、ご自身の解釈内容で大筋は合っています。 ただ、もう少し正確に言うと、 『ほかの環境問題でない問題も、些細なきっかけで、全て「環境問題」であると解釈してしまう傾向がある』 となります。 ご質問文自体は全く自然な日本語になっています。
その他の回答 (4)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
#4です。 申し訳ありません。 ちょっと修正させてください。 × 『ほかの環境問題でない問題も、些細なきっかけで、全て「環境問題」であると解釈してしまう傾向がある』 ○ 『ほかの環境問題でない問題も、些細なきっかけで、全て「環境問題」であると解釈してしまいがちだ』
お礼
再びありがとうございます。よく理解できました。本当にありがとうございました。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
ともすれば~ ・ややもすれば~ ・往々にして~ ・油断していると~ ・~(ということに)されかねない という意味合いで、あなたの文章理解は正しいです。 『本当は環境問題と言えないような問題であっても、今は全て環境問題として扱われかねない状況に陥っている』 というのが文意ですね。 ~~~ 質問文は全く問題ありません。 「问题文章完美无缺」って言うのかな?
お礼
ご親切に回答していただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。 >「问题文章完美无缺」って言うのかな? 「问题文章」だと「問題がある文章」の意味になってしまいます。「質問文」は中国語でなんというのかぱっと思い浮かべません^^;。日本語の「質問文」は簡潔でいいですね。「提問的日語」(質問に使われた日本語)でよいかと思います。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
ご自分で見事に回答を出していらっしゃると思います。 「ほかの環境問題ではない問題も結局環境問題に帰結する傾向にある」その通りだと思います。 環境問題という名のもと際限もなくあらゆる問題を環境とのかかわりで理解しようとする意識が 広まっている。 「ともすれば」は、あまり確かな原因や根拠のない状態なのに、 そういう傾向にかたよっていく。傾きやすい。流されやすい、という現象につく言葉です。 大災害に会った被災者の人たちは、復興についても自分たちの生活の再生についても、 「ともすれば」悲嘆的になりがちである. どうすればその気持ちを受け入れながら励ますことが出来るだろうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。わかるようになりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- miru328
- ベストアンサー率30% (34/110)
「ともすれば」は、現代の日本人が最も使う言葉に言い換えると辞書にあるように「場合によっては」になると思います。英語で表現しようとすると『Sometimes』くらいの単純な単語です。 Sometimesを日本語に訳すと『時々』ですが、日本語は感覚で操る所があるものなので、完璧に理解しようとすると混乱してしまうかもしれません。 『「環境」の意識はいま、あまりにも多領域にしかも無際限に拡張しつつあるので、ともすればすべての問題が「環境問題」であるといわんばかりの状況が出現している。』を、日本人が簡単な日本語であっさり言うと『環境に対する意識があまりに高まりすぎて、何にでも環境問題を結びつけるような風潮になっている』のような感じですから、質問者さんの理解の仕方で正解だと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。よくわかりました。いつも質問文までもチェックしてくださり、心より感謝いたします。本当にありがとうございました。