• 締切済み

統計学 確率分布の問題

自由度10のt分布で、その値が-1~0.5の値をとる確率 という問題がわかりません エクセルで求めようとしましたが-の値だと計算できないのか、エラーが出てしまいます(;_;) よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.3

kamiyasiroさんの回答のとおりです。 ご参考までに具体的な手順を書いてみます。 =TDIST(0.5,10,2)=0.627893... これを1から引いた、0.372106...が意味している事は、t値が-0.5≦t≦0.5の範囲内にある確率が約37%だと言うことです。t分布はt=0を境目に左右対称ですので、-0.5≦t≦0の範囲内にある確率は、0.186053...になります。 =TDIST(1,10,2)=0.340893... これを1から引いた、0.659106...が意味している事は、t値が-1≦t≦1の範囲内にある確率が約66%だと言うことです。t分布はt=0を境目に左右対称ですので、0≦t≦1の範囲内にある確率は、0.329553...になります。 ですから、t値が-0.5≦t≦1の範囲内にある確率は、0.186053...+0.329553...=0.515606...です。

回答No.2

#1です。 ちょっと間違っていたので、訂正します。 最後の引数が、1か2かで内側か外側かが異なります。 正しくは、 最後の引数が、1か2かで片側か両側かが異なります。 あわててしまってスミマセンでした。

回答No.1

企業でSQCを推進する立場の者です。 【ヒント】 t分布表は両側確率表(外側確率の合計)になっています。 ですから、この問題は、 -1~1の両側確率の半分と -0.5~0.5の両側確率の半分を足し、 1から引きます。 エクセルのtdistも両側確率ですが、 最後の引数が、1か2かで内側か外側かが異なります。 通常は、2(外側)として、 分布表と同じにして覚える方がいいようです。 エクセルもt分布表も、両側確率ですので、 何σかは、非負の値しか扱っていません。

関連するQ&A