- 締切済み
統計学
2つの確率変数XとYの関係をY=3X+2とする。Xが自由度8のt分布に従うとき(すなわち、X~t(8)のとき)、P(Y≦y)=0.05となるyを求めなさい。ただし、PP(Y≦y)は確率変数Yがy以下の値をとる確率とする。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1
2つの確率変数XとYの関係をY=3X+2とする。Xが自由度8のt分布に従うとき(すなわち、X~t(8)のとき)、P(Y≦y)=0.05となるyを求めなさい。ただし、PP(Y≦y)は確率変数Yがy以下の値をとる確率とする。