- ベストアンサー
世界の交易についての質問
- 和訳ができない戦後からの世界の交易についての質問
- 意味が理解できないwhether以降について
- 国際的な貿易の弱体化と分断された貿易システムへの回帰についての議論
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1950年代の欧州経済共同体(EEC)から現在のEUやTPPに至る特定の範囲内での貿易障壁撤去を、ここでは「地域主義(regionalism)」と呼んでいます。このような地域主義では、その範囲内では貿易が自由化されるのですが、その範囲外との貿易障壁は相対的に高くなります。将来的に各地域を統合すれば最終的には自由で開かれた貿易システムとなるのですが、それが進まずに各範囲が固定化すれば1930年代のようなブロック経済が復活することになります。 whether 以下の部分では whether burgeoning regionalism signals a weakening of international commitment to open trade に示される 「地域主義の進んでいることが、世界各国が開かれた貿易を求めなくなっている表れであるかどうか」つまり「世界各国が開かれた貿易を求めなくなっているのかどうか」 と whether burgeoning regionalism foreshadows a return to a more fragmented trading system に示される 「地域主義の進んでいることが、ブロック経済のような分断された貿易システムへの回帰の前兆であるかどうか」つまり「今後、分断された貿易システムへ回帰していくのかどうか」 との2つの疑問が挙げられています。
その他の回答 (2)
- sporespore
- ベストアンサー率30% (430/1408)
Among the questions addressed in this debate are whether burgeoning regionalism signals a weakening of international commitment to open trade, and foreshadows a return to a more fragmented trading system. A: signals a weakening of international commitment to open trade B: foreshadows a return to a more fragmented trading system 全体の流れは whether burgeoning regionalism A and burgeoning regionalism B are Among the questions addressed in this debate
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕は専門の言葉はよく分かりませんが大筋を申し上げます。 1。大筋 論議の対象になったものの中には甲は、乙か、丙か、という点があった。 2。小道具 甲= 地域重視主義が台頭する兆候は 乙=解放貿易主義の国際的同意が弱まる 丙=今よりさらに細分される貿易組織に再帰する前兆 3。へたくそな組み合わせ 論議の対象になったものの中には、地域重視主義が台頭する兆候は、解放貿易主義の国際的同意が弱まることを意味するのか、それとも今よりさらに細分される貿易組織に再帰する前兆と見るべきか、という問いかけがあった。 4。お願い これ専門の方がお使いになる語彙に修正してください。
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました!
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました! 大変参考になりました。