• 締切済み

廃業時の社長の退職金について

零細の同族会社の社長です このたび経営悪化により廃業しますが、自分の退職金をどう計算するか考えています。 会社の現状をかいつまんでもうしあげますと 負債(買掛金・退去費用・従業員退職金等)をすべて支払ったあと、キャッシュが2~3000千万 残る見こみです。資本金1000万とみなし配当は会長で大株主の父に行きます。 私の役員報酬は9年間で1~6年目までが月額90万、7年目が70万、8年目が40万 9年目が30万です。 顧問税理士によると功績倍率などは創業者など、もじ通り功績の有った人に適用するもので 業績悪化で会社をつぶす人に適用はおかしいと。尤もだと思い、相応しい額、妥当な幅 を教えて戴きたく思います。 因みに私は、勤続通算で30年、役員になって約17~18年その間の報酬は約60万です 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

つぶすと言っても倒産ではなく、黒字で整理するのですから勇気ある撤退でしょう。決してそう悪い事でも無いと思います。 解雇される従業員にとっては苦しいですが、負債を抱えてまともな退職金も出ないよりは、きちんと出るものが出るなら、それもやむなしという事で納得できるかもしれません。 (本当なら割増の退職金ですけどね) 残りは経営者で好きなようにしたら良いと思います。 株主へ配当し、他に誰に払う義務があるんです? 他の役員は当然ですが、別に社長も退職金をもらって悪い事はないでしょう。余ってるんだから。 どこかに寄付でもしろと?さすがにそんな必要は無いですね。 適度な比率で役員で分ければ良いのでは? 社長1名、他役員2名なら、半額社長、残り1/4ずつ役員とか。 単純に退職金という計算なら、従業員の式を当てはめればいいです。その額に届くのですか?そこも疑問だし。 一昔前だと、月給x勤続年数が1つの目安でしたね。今どきはそこまで出る会社はあまり無いですけど。

upupaway
質問者

お礼

有難うございます。

upupaway
質問者

補足

従業員退職金はご指摘の通り慰労金という形で割増するつもりです

関連するQ&A