• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三次元の井戸型ポテンシャルについて)

三次元の井戸型ポテンシャルについて

このQ&Aのポイント
  • 量子力学の質問です。三次元の井戸型ポテンシャル(一辺Lの立方体)についてなのですが、(I)箱の端の波動関数を0とする条件、つまりψ(L,y,z,)=ψ(x,L,z,)=ψ(x,y,L)=0のとき、(II)周期的境界条件を条件にした場合、つまりψ(x,y,z,)=ψ(x+L,y,z,)=ψ(x,y+L,z)=ψ(x,y,z+L)という条件のとき、とでエネルギー固有値を求めました。
  • (I)のエネルギー固有値はE=h^2/(8πm)・(π/L)^2・{(n_x)^2+(n_y)^2+(n_z)^2}で、ただしn_x,y,zは0を含まない自然数です。一方、(II)のエネルギー固有値はE=h^2/(8πm)・(2π/L)^2・{(n_x)^2+(n_y)^2+(n_z)^2}で、ただしn_x,y,z=0,±1,±2...です。
  • (I)と(II)ではエネルギー固有値が異なる理由は、箱の端の波動関数が0となる条件と周期的境界条件が異なるためです。箱の端の波動関数が0となる条件(I)では、波がボックスの壁に衝突して反射し、波のクロージャー効果が発生します。一方、周期的境界条件(II)では、波がボックスの壁に衝突して反射せず、波がボックス内部で完全に閉じ込められるため、エネルギー固有値が異なります。フェルミ波数などの他の特性は同じ値を持つことが一般的ですが、エネルギー固有値は条件によって異なる場合があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

境界条件が違うから、という言い方もできるでしょうし、 同じ記号を使っているだけでn_xなどが表す量が違うからという言い方もできるでしょうか。 >このほかのフェルミ波数等は同じ値をとるのにエネルギー固有値だけちがうというのはいいのでしょうか? ん?(Lが十分に大きい時には)フェルミエネルギーも一緒になると思いますが。

NRTHDK
質問者

お礼

おっしゃるとおり、フェルミエネルギーは同じになりますね。「同じ記号を使っているだけでn_xなどが表す量が違う」と理解します。回答ありがとうございました。

関連するQ&A