- ベストアンサー
助動詞いついて教えてください。
need not~=don't have to ~で「~する必要はない」ですが、 need not have 過去分詞=didn't have to~で「~する必要はなかったのに」にはならないのでしょうか? 調べてもそういった表記を見なかったので… よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
助動詞という品詞は話し手の気持ちを伝える言葉です。=で結んでありますが、伝えたい事柄は全くの別物です。 need not have 過去分詞 「…する必要はなかったのに…(した)」 ※「必要のないことをした」ということが分かります。そして「手数をかけてしまって申し訳ない」とか、「余計なことをしてくれて迷惑だ」とか、話し手の気持ちを伝える文です。例は両極端ですが、どんな気持ちなのかは前後で読み取らないといけません。 didn't have to~ 「…する必要はなかった」 ※したかどうかには触れていません。たとえしたとしても、それに対しての気持ちは述べていません。
その他の回答 (2)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
>need not~=don't have to ~で「~する必要はない」ですが、 >need not have 過去分詞=didn't have to~で「~する必要はなかったのに」にはならないのでしょうか? ⇒そうですね。でも、少し違いがあると思います。 need not have 過去分詞は、「(~したけど)そうする必要はなかった、~する必要はなかったのに(した)」 He need not have come (though he came).彼は来る必要はなかった(来たけど)。 didn't have to~は、単に「~する必要はなかった」 He didn't have to come (so he didn't come).彼は来る必要はなかった(ので来なかった)。
お礼
そういった意味合いが含まれているのですね。 助かりました! 回答ありがとうございました!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
need not have 過去分詞=didn't have to~で「~する必要はなかったのに」にはならないのでしょうか? はい、need not have は、下記のようにないことはないのですが、、、 http://eow.alc.co.jp/search?q=need+not+have 僕は面倒くさいので didn't have to の方に動きます。
お礼
なるほど。それでも問題がないということなのですね。 回答ありがとうございました!
お礼
そういった気持ちが含まれているのですね。 使い分ける場面がわかったように思います。 回答ありがとうございました!