- ベストアンサー
音楽を聴きながら勉強…
こういう質問がまえにもあった気がするのですが・・・ 質問しますっ 私は今年受験生で、最近勉強に力をいれています。 いつも勉強をしているときは音楽をききながらです。 それを、友達に言ったら 即答で「それって、勉強の内容頭に入ってこなくね?」 と、いわれました。 やっぱり、勉強をしながら音楽を聴くのはよくないんでしょうか・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このことはもう30年近く前に聞いたことがあります。それで自分自身実行していました。 これのそもそもの目的は音楽あるいは音を使って”余計な気をそらす”ことにあるのです。たとえばまったくの無音状態になったとしましょう、それがかえって不安な状態を作ってしまい。本来ならば聞こえていない声が頭のなかで聞こえたりと、脳が勝手な想像をしてしまってかえって集中できないことが起きるようなのです。言ってみれば”音楽という名の音の壁(バリア)”を張るようなものと考えればよろしいでしょう。したがって聞くこと自体が目的ではないのです。 他にも音楽を聴くことによって適度な刺激をあたえることによって”眠気”を抑えられることも科学的に知られています。君は家族でクルマ使った旅行やったことありますか。?多くがラジオを聴いたりしているはずですが、特に高速道路の長距離移動などは動きが単純になってそのことが眠気を誘ってあやうくば事故をおこしかねません。 そんなときに音楽を聴くことは”脳をマッサージ”するようなものです。ただし聴くならば若干アップテンポのほうがいいでしょう。逆にスローテンポのものを連続して聴いているとかえって眠気をさそいます。
その他の回答 (5)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
音楽が聞こえているうちは、勉強に集中できていないと考えるべきです。「気が付いたら音楽が全て終わっていた」という状態なら集中できている、と判断していいと思います。でもここで矛盾が出てきます。聞こえなくなるくらいに集中できる方が望ましいのなら、最初から音楽は不要であると言えるのであませんか? 音楽に限らず、車の音や雷などの周囲の雑音が気になるようでは、集中力が低いと言わざるを得ません。敵は雑音ではなく、自分の集中力のなさにあると思います。
お礼
ありがとうございます そうですね… 私、よく集中力がないといわれるんです。 これからは、もっと自分に厳しくしていきたいと思います!
聴くことで集中出来ますが、曲の種類と音量は気をつけた方がいいと思います。 僕はクラシックを小さめで聴いていますよ。モーツァルトじゃあないですけど… ブルックナーの交響曲を小さめで聴くと集中出来ます。 僕はね…
お礼
クラシックですか! いいですね! ありがとうございます わたしも聴きながら勉強してみます^^
- malaytrace
- ベストアンサー率33% (349/1027)
自分が高校生のときは音楽を掛けたり、ラジオを聞きながら結構やってました。 気がつくと音楽が終わっていた。 気がつくと聞く気もない演歌番組になっていた。 こういうときは大丈夫です。あくまで音は勉強の導入に使う物で、十分必要な集中はしているからです。 単純作業を必要とする場合等は、音楽を掛けてわざと集中し過ぎないようにすることもあります。集中しすぎると時間が持たないので。これは受験勉強と言うより、宿題等で使う手かもしれません。(現在私は教員なので、採点作業は音楽を掛けてすることが多いです。) セオリーというのはありますが、すべての人がそれでうまくいくわけではありません。自分の効率の良い学習方法を見つけてください。まあ、歌詞を聞いてしまうような曲は避けられた方が賢明ですね。 一度、ガスストーブのガス管を椅子でふんづけてしまい、気がつくと火が消えていて室内にガスの臭いが充満していたことがありました。集中していた証拠ですが、こういうのは危ない。冬場に掛けて暖房器具には注意しましょう。 では良い勉強ができますように。
お礼
気が付いたら聴いていた音楽がかわっていたっていうのは よくあるようなきがします! 自分にあった勉強法ですかぁ… 見つけてみます)^o^(! ストーブには気をつけて勉強しようとおもいます! ありがとうございました!!
- pumon
- ベストアンサー率0% (0/2)
東北大学の川島隆太教授がいっておられましたが、 勉強する時に音楽を聴くのはよくないそうです。 私も受験生なので音楽を聞かないように頑張っていますが、 やる気がでない時は音楽を聴いて、 それから勉強します。 勉強がんばっていただきたいです。
お礼
答えてくださってありがとうございます。 そうなんですか~ 有名大学の教授が言うことなら、まちがいないですね!!! お互い受験生ということで、私も勉強がんばんなきゃ!という 衝動に駆られました(^_^;笑 勉強がんばります!!!
音楽聴きながら勉強して、100点満点取ってますか。 取っているなら、貴方はそういう勉強の仕方でも大丈夫という事です。 好きな音楽を聴いていると、気分が乗ってきます。それを 「勉強に乗っている(勉強に対してやる気が起きている)」 「意欲的に、集中して勉強に取り組んでいる」 と「錯覚」してはいませんか。 論理的思考を要する問題や記述問題を (理数科目、英文和訳・和文英訳、長文要約、小論文等) 音楽を聴きながら勉強して、成績は伸びたのでしょうか。 好きな音楽を聴いていると、気分が乗ってきます。 そんな時に教科書・参考書・副読本を読んでも 「上っ面を眺めているだけ・滑っているだけ」 となるものです。 もしも、「勉強の方に集中出来ている」のなら 「音楽など耳に入らなくなっている」筈ですが そういう状況になっていますか。 「モーツァルトを聴きながら勉強すると良い」 (脳の状態に関してであり、「記憶法」「暗記術」等の話ではありません) という話は聞いた事がありますが、 大抵の場合、 「音楽を聴きながら捗る勉強」 「音楽を聴いた方が勉強が進む」 という「勉強」は 「単純作業」 「理論的思考を必要としないもの」 「空欄を埋めるだけのもの(穴埋め)」 「選択肢を選ぶだけのもの」 「質は問わず、量をこなすもの」 等です。 >やっぱり、勉強をしながら音楽を聴くのはよくないんでしょうか・・・ 良くないかどうかは、 「自分の勉強法(音楽を聴きながら)」と 「勉強の成果(成績・理解度)」の関係を精査してみれば良いだけです。 「音楽を聴きながら勉強して、常に学年上位・9割以上理解」ですか。 それとも、「音楽を聴きながら勉強し出したら、成績が向上した」ですか。 「上位維持・9割以上理解」「成績向上」以外なら、 「音楽を聴きながら勉強する」のは見直した方が良いと思います。
お礼
丁寧な回答、ありがとうございます。 すごくわかりやすかったです。 やっぱり、音楽を聴きながら勉強をするのは すこしずつやめるようにしようとおもいます。 ありがとうございました!
お礼
そうなんですか! だから、学校の授業は眠くなるんですね! ということは、 音楽を聴きながらの勉強は悪いということではないんですね! ありがとうございました!