• ベストアンサー

音楽聞いてばかりって…勉強時に集中力なくなるの?

音楽聞きながらと言うわけじゃないけど、聞いてばかりいると、勉強中集中できなくなったりしますか? 最近ヘッドホンで音楽聞く事がよくあって、また、勉強中集中できなくなった様な気がするので 関係あるのかな。と気になるので、誰かアドバイスほしいです。 ちなみに受験生です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56760
noname#56760
回答No.9

 例えばゲームをするときに、無音状態と音有り状態でやってみると分かりますが、操作性を要求されるゲームの場合リズムが狂うことがあります。ここから考えられることは、ゲーム音楽はゲームに集中させ、リズムを取るための役割があるということです。  外国で好んで演奏されることがある理由も、それだけ人を集中させるカとリズムの良さがあるということかもしれません。 http://jp.youtube.com/watch?v=FgqMwtVQBLY http://jp.youtube.com/watch?v=ymiVXXpwPQU   時間配分もほぼ決まっており、攻略の仕方もほぼ同じなセンター試験はまさしくゲームです。私自身も英語と国語以外は音楽を聞いていました。模試でも本番でもその音楽が鳴り始めますが、リズムに乗って計算すると、少し速く処理できます。最後の問題を倒すとクリアしたときの音楽が勝手に流れ、少し楽しかったです。  英語・国語ですが、読むのに集中すると音楽は鳴りません。頭の中で鳴るものと言えば、ニュアンスと意味の強い部分が何回か読まれるぐらいです(本文も選択肢も)。解く時には勿論その部分を使います。  集中カを高める音楽やリラックスさせる音楽など色々ありますが、集中カを高めるもの以外はやめておいたほうがよいかもしれません。歌詞が入っているものなら尚更です。

その他の回答 (8)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

勉強では経験がないですが・・・。 車の運転中、音楽やラジオは聞いています。だけど、ちょっと集中力がいるとき、たとえば交差点で右折するとか、幅に余裕が無いとき、車線変更するとき、などは気がついたら曲が先に行っていた、と思うことがあります。つまり、聞いてなかったのですね。 脳の処理能力には限界があるから、どこかに集中しなくてはならないとき、重要でないところの処理を下げる(コンピュータと同じですね)、と聞いたことがあります。 能力に限界があるなら、音楽に意識すると勉強への処理が下がってしまう可能性はあると思います。

回答No.7

ANo.5です。追伸です。 秘密兵器として「無音を聴く」という方法があります。 少々、値が張りますがおススメです。

参考URL:
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/quiet_comfort/index.jsp
  • hoko23
  • ベストアンサー率16% (26/153)
回答No.6

う~んそうですね~ 例えば最近は音楽をかける職場が増えてるんですよ。集中力を保つ一つの方法として確立されてます。もしかしたら勉強も同じで音楽を聞きながらのほうが集中できるのかもしれません。なので音楽が悪いというわけではないと思いますよ。ちなみに私は音楽をききながら勉強をしていましたよ そのほうが長時間集中できるんですよね 闘争心をあおるような曲をひたすらリピートで・・・・(笑) 自分なりにドラマの主人公になるわけです 当然ドラマには音楽が必要になります メロディーのないドラマはつまらないですよね たぶんそんな状態なんじゃないですかね 音楽のない静かな環境のなかで勉強をしててもメロディーのないドラマをみているようで飽きてしまうのです 音楽をききながら勉強をするのもいいかもしれませんよ あまり形にこだわらず、とにかく自分が最も集中できる方法で勉強したらいいとおもいますよ。 最後の追い込み大変だけど頑張ろう!

回答No.5

やめに旋律重視なものや明確な歌詞のあるものは勉強には向かないと思います。聴くなら90分くらいノンストップのトランス系が良いと思います。捗りますよ。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

日本語の歌は、思考に割り込んでくるので特によくないようです。 クラシックは良いとはよく聞きますね。 周りの音を遮断したかったので、私は音楽を小さめに聴きながら勉強してました。

noname#203351
noname#203351
回答No.3

僕も受験生で、確かに同じ音楽ばかり集中的に聴いていると、テスト中などたまにその音楽が鳴り始め集中力が鈍ることがあります。一つの音楽だけに集中せず、いろいろな音楽を聴くなら大丈夫だと思います。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

聞く楽曲にもよると思います。 よく、モーツアルトを聞くとα波が出て集中するといいますよね。 私の場合は、集中するまでに音が必要です。 テレビをつけておいたり、CDを流しておいたりします。 集中し始めると、聞こえなくなります。 CDはいつの間にか終わっています。終わった事に気が付かないくらい集中します。 ヘッドホーンがあまりよくないのかもしれません。 耳も悪くなりますし、ヘッドホーンをすることによって聞き流せなくなっているのではないかなと思います。

参考URL:
http://toeic-takoyo.com/eigosonota2/ongaku.html
hot9milk
質問者

補足

そういう事ではないです。 勉強しながら聞いているのではなく普段ヘッドホンでずっと聞いてて(ヘッドホンなのは騒音対策の為…) 勉強してる時は音楽は聞いてないけど、最近は何か集中できない。 そんな状態が増えた様な 気がするので…

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

私が受験生の頃,例えば数学や物理はいいんですが, 特に国語の長文を読んでいると音楽が頭の中で鳴り始めて, 筆者のイワンとするところを汲み取れないような読み方になったので, 2ヶ月くらいだったかな,音楽を絶っていました. 人にもよるのかも知れませんが,少なくとも私には,音楽は集中力を欠く要因でした.

hot9milk
質問者

補足

そういう事ではないです。 勉強しながら聞いているのではなく普段ヘッドホンでずっと聞いてて(ヘッドホンなのは騒音対策の為…) 勉強してる時は音楽は聞いてないけど、最近は何か集中できない。 そんな状態が増えた様な 気がするので…

関連するQ&A