• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何でここにtoがくるのかわかりません。)

訪問看護とアシスタントのアレンジについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 訪問看護の看護師からケースワーカーへの紹介状(referral letter) の一文です。
  • 何でここにtoがくるのかわかりません。さらなるアシスタントをアレンジするための という目的のtoでしょうか??
  • なんだか and とtoか隣合わせなのが、ヘンな気がしますが。to は省略したら意味が違ってきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195872
noname#195872
回答No.8

文法的に何らおかしくはないと思います。あらためて構造を示します。、 構造はシンプルでも文中に余分な一節がぶらさがっているので、それを()にいれました。 Therefore, it would be appreciated if you could do: <1> a home visit (and assess their needs) and (「a home visit」は名詞で「to visit(visitすること)の言い換え」) <2> to arrange further assistance.(「to arrange」は「arrange」することで、<1>に合わせるために「to + 動詞」を名詞として用いたもの。わざわざ「(the)」arrangement of ...」などと「名詞」にする必要はないし、それはかえって不自然) <1>も<2>も両方「動詞」のままで「visit」「arrange」ならば「to」にまつわる疑問も出ないかもしれませんが、「(a) home visit」という熟語があり、「visit....」と書くよりも簡潔なので、それに呼応するように、「arrange」は「to + 動詞」の形になっただけととらえることができると思います。 ここで「and assess their needs」は、原文の中にあっても、原文とは別に独立した文章になってもいい。原文の中に入ってるから、一見不自然でわかりにくい文に読めます。 でも、日本語で例えば以下のような会話があったら、その構造はご質問にある英文と変わらないでしょう。 (文例) ここでのお仕事についてお話すると、 <1> 患者さんのお宅を実際に訪問こと、(そしてその時には現場で直接しっかり患者さんのニーズを聞いて把握して来てほしいんだけどね、) それと <2> 患者さんに必要な今後の処置をきちんと調整して手配しておくこと、 この2つの作業を確実に遂行してほしい、ということなのです。 上記で「そしてその時には…」のところは、後で別文として付け加えてもよいことですが、文中に入っていても十分理解できると思います。 ただし、これを日本語がネイティブでない人に話した場合、言葉ひとつひとつの意味も完全に理解していたい人たちだとすると、意味をとらえようとして、文章の構造を考えてしまうことになるかもしれません。話の間に「(そしてその時には…)」が入ったために文章が長くなり、日本語がネイティブでない方にはわかりにくい文章になったとしても仕方ありません。ですが日本語としては、文法的にも間違いの文章ではないと思います。構造はシンプルで、標準の日本語で話した、自然な会話の流れだと思います。 ご質問にある英文も、標準の英語で、自然な流れを文章にしたのですから、相手が看護士や介護士でなくても、「visit」「assess」「arrange」がどんな時に行うどのような仕事かは、英語を標準に話す人にはわかることで、日本人の方が上記の日本語での文例を間違いと思わないのと同様、どこも不自然ではないと思います。

その他の回答 (7)

  • fuuuun
  • ベストアンサー率33% (28/84)
回答No.7

文法的にはおかしいと思います。5番の回答のようにandを抜けばスッキリします。しかし、これではto以下の副詞句が強くかかりすぎるので、「その結果によっては次の手を考えるからさ」という感じを出したくなって、変な言い回しになったのだと思います。

noname#195872
noname#195872
回答No.6

ご質問者の方や先の回答者の方々がとらえてらっしゃる構造が、わたしにはスンナリこないので、わたしが見た構造を書きます。こうとらえると、「to」があることが必要です。 #1の方の日本語訳が的確だと思うので、これを参考にわたしがとらえた構造を記します。 日本語での意味(#1):「患者が何を必要としているかを把握し、さらにどういう看護をするべきかということを把握する」 原文:Therefore, it would be appreciated if you could do a home visit and assess their needs and to arrange further assistance. 構造はシンプルでも文中に余分な一節がぶらさがっているので、それを()にいれました。 Therefore, it would be appreciated if you could do: <1> a home visit (and assess their needs) and <2> to arrange further assistance. 対比の関係にあるのは「a home visit」と「to arrange」ですから、これを「do」してください、という文の構造に不自然さはないと思います。「(a) home visit」は業界用語のようなものでわざわざ「to visit a patient's home」などと言わないのでしょうけれど、「to visit」(実際に現場を訪問して患者の状況を把握すること)と「to arrange」(持ち帰って、3月24日のサービス停止以降のケアの手配をすること)の2点を確実にやってほしい、ということだと思います。 ここで、「and assess their needs」ですが、これは実際に患者を訪問した際に行うことなので、「a home visit」(=to visit a patient's home)という作業の一部であるはずですが、「a home visit」の目的をいま一度ここで強調するためかどうなのか、<1>「to visit」のあとに余談として(口語でいったら「あ、その時にね」とワン・ブレイクいれて)<1'>「and assess」を追加し、その後本題に戻って<2>「to arrange」としたのだと考えるのが、本文の意味にかなっていると思います。 会話でも文章でも、こんなふうに一節を追加してしまったために構造がくずれることはあると思います。でも文の意味がわかれば、その上で文を二度見して、対比の関係が理解できさえすれえば、構造に疑問を感じることもなく余分なところは読みとばしてしまったりできるでしょう。その余分な追加部分を許容してしまえば、ご質問にある文章自体は「間違い」ではなく、固めの文体ですが意味の明確な、標準英語によるごく自然な英文だと思えるのではないでしょうか。

回答No.5

andが余分です。to arrange以下はneedsを説明する形容詞的用法の不定詞です。 assess their needs to arrange further assistance また、andを生かすとすれば後ろにwantsなどの語が抜けています。 assess their needs and wants to arrange further assistance この場合もto arrange以下はneeds and wantsを説明する形容詞的用法の不定詞です。 いずれにしても英文が間違っています。

noname#163916
noname#163916
回答No.4

英語が私のレベルを超えているので意味は分かりませんが、 文構造を想像すると、 assess 「their needs」 and 「to arrange further assistance」. であってますか? だとすると、前半の「」は、名詞、後半の「」も名詞。 つまり、assessする対象が、their needsとto arrange further assistance(arrangeする事)。 toがなければ動詞になるので不可。 単なる不定詞の名詞じゃないんですか? 全然違ってたらすいません。 何せ、訳せないもので。(;^^)

回答No.3

いずれにせよ,あまり普通の言い方ではないでしょうね。 , and arrange か to arrange か どちらかでよく,and to とはしない。 do ... to assess ... であれば and to arrange でいいと思うのですが, そういう錯覚が働いたように思います。 あるいは #2 で説明した「しかも」的な強調か。

回答No.2

do ... and assess この and 原形にしても,「~するために,しに」という to 原形と同じようなものです。 だから,さらに「そして,~するために」という時に,今度は to をつけた。 あるいは assess their needs to arrange ... assess の部分に「~するために」とするのであれば,and なく,to assess と続ければいいのですが, and を置くことで,「しかも」という意味が発生します。

nekosan558
質問者

お礼

なるほどー。しかもっていうのはいいかもしれませんね。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

> and assess their needs and to arrange further assistance.  to は assess につながっている気持ちで置かれているのではないでしょうか。  and assess to arrange further assistance という気持ちの文。  「患者が何を必要としているかを把握し、さらにどういう看護をするべきかということを把握する」 みたいなことをいった文のように思えます。

関連するQ&A