- ベストアンサー
Understanding the Hidden Meanings
- Learn the translation of 'she gets around her friends'
- Discover the meaning behind 'it’s a blur of giggling lightning'
- Understand the phrase 'once they get going' and the subject of 'is listening to'
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
It may seem like your girlfriend is talking like a machine gun to you, but wait until she gets around her friends…it’s a blur of giggling lightning! For a lot of us, the only real part we participate in once they get going is listening to how silly or cute we sound if we try to say anything. ーーー直訳ーーー あなたのガールフレンドは、あなたに対してマシンガンのようにしゃべってるように見えるかもしれません。でも、彼女が、彼女の友達の中に戻るまで待ってみて下さい。くすくす笑いの稲光、ぼんやりです! 彼女たちがひとたび動き始めれば、私たちの多くにとって、私たちが参加する、唯一で実際の部分は、自分が何か話そうとする時に、自分がどれほどバカらしく、かわいく聞こえるかに耳を傾けることです。 ーーー意訳ーーー 君の彼女は、君に対してマシンガンのようにしゃべってるように見えるかもね。でも、彼女が友達の中に戻るまで待ってみて。去った雷は遠くでクスクス! 彼女たちがひとたび動き始めれば、僕たちの多くに参加できるパートと言えば、何か話そうとする時に、自分がどれほどバカらしく、かわいく聞こえるかに耳を澄ますことなんだ。 ★つまり、日本語でどんな内容をしゃべるかではなくて、どれほどかわいい外国人らしい日本語がしゃべれるかに気を取られ、日本語の練習にならない。 ================ --- keys --- get around… = 「……の周りに到着する」と考えてみて下さい。著者は、外国人男性で、彼の彼女は日本人女性。2人は、お互いに、日本語、英語を学ぶ仲。彼女と彼が2人の時、彼女はマシンガンのように、彼に日本語でしゃべる。 そして、友達といっしょの時は、たわいもなく、クスクス笑ってる。 その、友達としゃべっている様子を、giggling lightning =「クスクス笑う稲光」と表現し、a blur =「遠くで光り鳴るぼんやり感」と表わしていると思います。雷が遠くへ去って、遠くでぼんやり光って、鳴っている感じで、彼女を表わしているのでは……? part = S is =V listening… = C (動名詞) the only real part (that) we participate = 省略されているのは、that [関係代名詞目的格] で、which ではない。先行詞に only がついているから。 once = [接続詞]「いったん、……すれば」副詞節(条件/仮定)扱いなので、未来形は使わない。挿入節なので、『, once they get going, 』のように、commas で区切った方がわかりやすい。 how silly or cute we sound = 「どんなにバカバカしく、または、かわいく、自分たちの言うことが、(相手に)聞こえるか」という意味。 つまり、「日本人の女の子に好かれる、かわいい日本語をしゃべる外国人の役を演じるために、相手にどういう風に聞こえているかに気を使う」ということです。だから、日本人のガールフレンドを持っても、日本語の実力は上がらないよ、というブログです。 anything = 条件節で使える anything。 google してみると、Giggling Lightning というブランドがあるみたい。関係はちょっとわかりません。 以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★ydna★
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
1) get around her friends は 「友人といっしょにいる」 ということでは? また、これも想像ですが、giggling lighting は 「稲妻を笑う」 と取れますから、つまり 「意味の無いこと」 です。 すると but wait until she gets around her friends…it’s a blur of giggling lightning! は 「しかし彼女が彼女の友人たちといっしょにいる時の話し方に気をつけてみなさい。曖昧で無意味な言葉の垂れ流しだということが分かるだろう」 のような意味に取ることもできそうな気がします。 2) it’s a blur of giggling lightning! の a blur は確かに 「曖昧なこと」 だと思います。a blur of ... で 「曖昧な ・・・」 のニュアンスだと思います。 3) そういう文法的な説明は私はよく分からないんですが、once は when と同じ働きと取っていいように感じます。participate in ... は 「参加する、参与する」 ということで間違いないと思います。また、この場合の participate in は、相手と対面して会話をするという状況になる、ということだと理解されます。 そうすると、the only real part we participate in once they get going is ... は 「会話する状況の中にある時、我々は ・・・ ということに気づかないではいられない」 のような文ではないかと思われます。 4) is listening to ... の主語は、当然 is の前にある部分です、A is B. という形ですから。簡単にすれば the only real part が主語で、is が動詞、listening は補語ということでどうでしょう。 listening の後ろに to がありますが、listening to ... で 「・・・ を聞くことによって気づかずにはおれない」 → 「聞くことによって気づく」 となるように思います。 listening to how silly or cute は 「何と馬鹿ばかしくて格好をつけたものであるかを聞く」 → 「馬鹿ばかしくて格好をつけたものであると聞こえる」 ということでしょう。 5) how silly or cute we sound で we が使われているのは、「我々の話し方というのは」 と一般化した表現なので we が使われていると見れます。 It may seem like your girlfriend is talking like a machine gun to you, but wait until she gets around her friends…it’s a blur of giggling lightning! For a lot of us, the only real part we participate in once they get going is listening to how silly or cute we sound if we try to say anything. 「どう訳すか」 はともかく、何を言ってる文章かということを見ると、「たとえば君のガールフレンドの話し方はまるでマシンガンみたいかもしれないけど、彼女が友達と話している時に注意してみるといい。話の内容よりはクスクス笑いを洩らしたり意味もないことをベラベラやってるだけだってことが分かるだろう。我々のお喋りというのは、よく聞いてみれば、馬鹿ばかしいことをそれらしい格好をつけて話しているに過ぎないんだってことが分かるからさ」 みたいなことではないかと私は解しました。 * 思いつきで書いたので不正確なところもあるかもしれません。私の場合は要するに何を言いたいのかが分かれば、少しくらい細部の解釈が間違っていてもかまやしないというレベルですので、こういう書き方になりました。