• ベストアンサー

養育者と幼児のコミュニケーションの質を調べる方法

初めて質問させていただきます。現在大学院受験のための研究計画書を作成しています。そのために、タイトルにあるとおり、養育者と幼児のコミュニケーションの質を調べる方法がないかと探しています。私のイメージとしては、母親などの養育者に対する質問紙のようなもの、と考えていますが、それ以外でも知りたく思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5973
noname#5973
回答No.2

母に質問したり、子に質問したり、 その様子を、ビデオに撮る。その後分析。というのはどうでしょうか? 母子一緒に遊んでもらうとか、視線が どうあってるか あってないとか、、子どもに対する質問に 親がわって入ってるのか、子どもが答えやすいように通訳してるのか、そういう いろんな視点から ビデオを撮ってれば、繰り返し見れるし… うちには、発達障害のあるこ(幼児)がいて、よくそういうこと(子供と私のかかわりがどれくらいそだってるか、や成育歴など)を調べられます。ビデオを撮られた経験もあります。 その視点から。。。まったくの素人ですが参考になるでしょうか?

noname#26903
質問者

お礼

そっかあ・・・私はちょっとした質問紙みたいなものでさっさと調べてしまおうという気持ちでいたのですが、こういうことを調べるには、多くの手順を踏まないといけないのかもしれませんね。 ご回答本当にありがとうございます。 お子さんが健やかに成長されますように・・・

その他の回答 (2)

noname#5635
noname#5635
回答No.3

昔にテレビで見たことがあるのですが、愛着がしっかりと形成されていると、(確か3歳を過ぎたあたりからの)幼児は、自分が危険かどうかと判断できない状況において、母親の制止をよく聞く、と聞いたことがあります。例えば、横断歩道を無謀に渡ろうとする幼児に対して、愛着がしっかりと形成されていると、母親が「止まりなさい!」と言うと子供は止まる、ということを言っているようです。なにぶん私は大学で量的研究に主眼を置いていて質的研究には疎いということもあり、具体的な調査方法を思いつかなくて申し訳ないですが、このような何らかの状況を意図的に作り出して実験すればいかかでしょうか?的外れな回答であれば、申し訳ないです。

noname#26903
質問者

お礼

よく1歳ぐらいの子どもで言われる「社会的参照」のことですよね。教科書などでよくみるのは1歳ぐらいの子どもだったもので、幼児に実施することは思いつきませんでした。考えて見ます。ありがとうございました。

  • tem546
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

ストレンジシチュエーションなどではだめですか?

noname#26903
質問者

お礼

標準的で信頼できる方法ですよね。ただ、実施する相手は4~6才の幼児を考えているので、ちょっと難しいかも・・・ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A