- 締切済み
研究計画書の書き方について
社会人大学院にて経営に関する勉強をしてみたいと考えていますが、MBAの受験をする場合、研究計画書を受験時に提出し、面接時に本計画書にもとずいた質問等を行うと聞きました。研究計画書というものを作成する場合、どのように計画を纏めて作成するのかわかりません。どなたか、研究計画書の良い書き方を伝授してくれるような書籍等があれば、教えて下さい。また、過去の研究計画書(受験生の作成例)なんていうのは、見ることは出来ないのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CB750FBB
- ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1
修士課程の受検時の研究計画書は個人個人が書くものですし、公開してもさして価値のある文書ではないので、おそらく見ることはできないでしょう。 書き方としては、「研究の目的」、「先行研究」、「研究の方法」が最低限必要です。「先行研究」については、あなたが考えている研究については、他の人が類似の研究をしていると思いますので、それについて分析、評論を書かないといけません。かなり独創的な研究を目指していたとしても、それと近い研究が過去国内外にあったと思われるので調べないといけません。博士課程の計画書のように高いレベルのことは要求されませんでしょうから、あまりピンポイントに絞ると指導教授から敬遠されるかもしれません。参考としては、どこかの大学院で公開されている修士論文を閲覧し、その最初の方に、これらの項目が書かれているはずですので、それにあわせた項目を起こすといいと思います。