締切済み 数学「三角関数」の問題が分りません。教えてください 2012/07/24 08:18 cosθ≧-1/2 (0≦θ<2π)を満たす角θの値の範囲を求めてください。(途中式もお願いします。) ちなみに答えは、 0≦θ≦2π/3、4π/3≦θ<2π です。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 corpus ベストアンサー率12% (25/200) 2012/07/24 18:37 回答No.2 cosθが-1/2になるのは、θ=120°とθ=240° 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) asuncion ベストアンサー率33% (2127/6289) 2012/07/24 09:21 回答No.1 式を書くというよりは、単位円を書いて、 x座標が-1/2以上になる角度を読めばいいと思います。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学「三角関数」の問題が分かりません。 (1)tanθ=-√3 (0≦θ≦2π)を満たす角θの値を求めてください。 (2)cosθ≧-1/2 (0≦θ<2π)を満たす角θの値の範囲を求めてください。 (3)不等式4cos^2θ+8cosθ-5>0を満たす角θの値の範囲を求めてください。ただし、0≦θ<2πとします。 ちなみに答えは、(1)θ=2π/3、5π/3 (2)0≦θ≦2π/3、4π/3≦θ≦2π (3)0≦θ<π/3、5π/3<θ<2π です。 よろしくお願いします。 数学「三角関数」の問題が分りません。 (1)tanθ=-1/2(π<θ<2π)のとき、sinθとcosθの値を求めてください。(途中式もお願いします。) (2)次の方程式、不等式を解いてください。ただし、0≦θ<2πとします。(途中式もお願いします。) (1)sin(θ-π/3)=-1/2 (2)cos(θ+π/3)<√3/2 (3)0≦θ<2πのとき、次の方程式、不等式を解いてください。(途中式もお願いします。) cos2θ+3sinθ-2=0 ちなみに答えは、(1)cosθ=2√5/5、sinθ=-√5/5 (2)(1)θ=π/6、3π/2 (2)0≦θ<3π/2、11π/6<θ<2π (3)θ=π/6、π/2、5π/6 です。 よろしくお願いします。 数学「三角関数」の問題が分りません。教えてください 0≦θ≦πのとき、次の方程式、不等式を解いてください。(途中式もお願いします。) (1)sinθ+√3cosθ=2 (2)sinθ-cosθ>1 ちなみに答えは、(1)θ=π/6 (2)π/2<θ<π です。 よろしくお願いします。 三角関数の問題で、、、 三角関数で、 tanθ=2のとき (1/1+sinθ)+ (cosθ/1-sinθ) の値を求めよ。 で、cosに直すのかなあ とは思いますが、 答えがでません。。。 途中式がどうなるのか、教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 三角関数の問題です。教えてください! -180°≦θ≦180°のときcos(θ+60°)≧-1/2の不等式を求めよ。という問題です。円の座標を書いて求めてみたんですが答えが合わないんです!(式)-120°≦θ+60°≦240°この範囲内の角度ですが-120°,120°とここまではわかるんですが、どうして240°が範囲に入らないのか分からないんです**誰か教えてくれませんか?ちなみに式の続きは-120°≦θ+60°≦120°より-180°θ≦60°(答)です。 三角関数の問題が解けなくて困っています 三角関数の問題が解けなくて困っています。 角X(π≦X≦3π/2)がcos=-2/3を満たすとき、sinx 、cosx/2の値を求める問題ですが分かる方がいれば教えて頂ける様 お願い致します。 なるべく途中の式と公式も入れて詳しく教えて下さい。 お願します。 三角関数の問題です。 0≦x≦180に対し、 x=sinθ+√3cosθ, y=√3sin2θ+cos2θ-2sinθ-2√3cosθ+2とする。 (1)xのとりうる値の範囲を求めよ。 (2)yをxの2次式で表せ。 (3)yのとりうる値の範囲を求めよ。 教えて下さい(..) 数学 三角関数 関数 y=3cosθ+4sinθ (0≦θ≦π/2) について、 (1) yのとりうる値の範囲は□≦y≦□である。 (2) yが最大値をとるとき、sinθ=□、cosθ=□である。 (3) yが最大値をとるとき、z=3sin2θ+4cos2θの値は□である。 □の値を教えてください。 途中計算も欲しいです。 よろしくお願いします。 三角関数の問題なのですが・・・ 0≦x<2πの範囲で F=cos2x+sin2x-cosx+sinx・・・Aとおく。 (1)0≦x<2πのとき、常に F=asin(bx)cos(cx+π/4) が成立するような正の定数a,b,cの値を求めよ。 (2)F>0となるようなxの値の範囲を求めよ。 という問題があるのですが、(1)はAの式を合成して和積公式を利用したところ答えがa=2√2 b=3/2 c=1/2と出ました。 (2)について質問なのですが、これはどうやってやったらうまく範囲がだせるのでしょうか? 答えがないのですが、早いうちに復習しておきたいです。 どうかよろしくおねがいします。 数学「三角関数」の問題が分かりません。 2直線x-2y=0、3x-y-2=0があります。 (1)2直線のなす角を求めてください。(途中式もお願いします。) (2)直線x-2y=0を原点のまわりに、正の向きに30°回転した直線の方程式を求めてください。(途中式もお願いします。) ちなみに答えは、(1)π/4 (2)y=(8+5√3)x/11 です。 よろしくお願いします。 数学 逆三角関数 sin(arccos√3/2)+cos(arctan-1/√3)+(arcsin-1/√2)の答えをお願いします。途中式も があると嬉しいです。ちなみに、解答は√3/2-1/2です 数学の問題で分らないのがあるので教えてください。 0°≦θ≦90°のとき、sin^3θ+cos^3θのとりうる値の範囲を求めてください。(途中式もお願いします。) 三角関数 θが第三現象の角で、sinθ=-3/5の時、 cosθとtanθの値を求める問題で、 私の出した答は cosθ=4/5 tanθ=-4/3 だと思うのですが、合ってますか? 三角関数の問題がわかりません; 三角関数の問題がわかりません; sinθ+cosθ=1/2のとき、次の式の値を求めよ。 (2)sin^3θ+cos^3θ という問題があるんですが、 答えが sinθ+cosθ(sin^2θーsinθcosθ+cosθ^2) =(sinθ+cosθ)(1-sinθcosθ) =1/2{1-(-3/8)} =1/2×11/8 =11/16 なんですが、上から3段目から4段目にかけての式の変え方がよくわかりません; 教えてほしいです; これより簡単に求める方法はないでしょうか? この答え以外の別解をおしえてほしいです。 三角関数について π/2<θ<πとする。sinθcosθ=-1/4のとき、次の式の値を求めよ。 (1)sinθ-cosθ (2)sinθ,cosθ 角θの動径が第2象限にあることまでは、わかるのですがそこから先が分からないので教えてください。 数学2 三角関数 数学でわからない問題があります。 θが第3象限の角で、sinθ-cosθ=1/3のとき、次の値を求めよ。 (1)sinθ+cosθ (2)sinθ+cosθ (3)sinθ (4)cosθ 数学 三角関数 問題 sinθ+cos=1/√2のとき、次の式の値を求めよ。 (1)sinθcosθ sin^2+cos^2+2sinθcosθ=1/2 2sinθcosθ=1/2-1 2sinθcosθ=ー3/4 左辺の2を右辺に持ってくるとどう計算するんでしょうか? 数学II 三角関数の問題について 数学でどうしても分からない問題があったので質問させていただきます。 関数f(θ)=sin2θ+2(sinθ+cosθ)-1を考える。ただし、0≦θ≦πとする。 (1)f=sinθ+cosθとおくとき、f(θ)をtの式で表せ。(答え:t^2+2t-2) (2)tのとりうる値の範囲を求めよ。 (解)t=sinθ+cosθ=√2sin(θ+π/4) 0≦θ≦πであるから、π/4≦θ+π/4≦5/4π ゆえに-1≦t≦√2 (解)の下から2番目の行から一番最後の行の過程がよく分かりません。 なぜπ/4≦θ+π/4≦5/4πだと-1≦t≦√2になるのでしょうか。 他の問題も参考にしたり教科書で調べたりしましたがどうしても分かりませんでした。 回答よろしくお願いします。 三角関数の合成 問題:0≦θ≦πの範囲のとき、sinθ+cosθ=tとおいた時の、tの値の範囲 自分で考えた結果、t=sinθ+cosθ=√2sin(θ+π/4) 0≦θ≦πなので、π/4≦θ+π/4≦5/4*π ←ここまでは分かったんです が、ここからどうやってtの値の範囲を出すか分かりません。 ちなみに、答えは-1≦t≦√2です。 教えてください 高1 数学II 三角関数の問題 問一 三角形ABCにおいて、AB=3、CA=4、角B=2X、角C=Xとする。 このとき、次の値を求めよ。 (1)cosX (2)sinX (3)BC 問二 0≦x<2πのとき、次の関数の最大値、最小値、またそのときのxの値を求めなさい。 (1)y=sin2乗x+2√3sinxcosx+3cos2乗x (2)y=3sin2乗+4sinxcosx-cos2乗x ちなみに、答えは 問一の(1)2/3 (2)√5/3 (3)7/3 問二の(1)MAXは4(x=π/6と7π/6) MINは0(x=2π/3と5π/3) (2)MAXは2√2+1(x=3π/8と11π/8)、MINは-2√2+1(x=7π/8と15π/8) となっています。どうすれば、このような答えを導けるかできるだけ早く回答願います。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど