- 締切済み
退職する際の…
来月、7月あたまに上司に退職の意思を告げる予定でいます。 8月末で退職希望なので、まだ二カ月程時間があります。 退職理由は、公務員になってやりたいことがあるからです。 現在も在職しながらの勉強をつづけておりますが、 仕事が肉体労働で、毎日14時間ほど働いているので、いっそ退職して地元に帰って勉強しようと決意しました。 意思を告げてから、確実に引き留めがあるかと思っているのですが、 どんなことを言われても、公務員になってやりたいことがある!の一本筋を通して言うつもりではありますが、 実際の引き留めってどのようなこと言われるんでしょうか? 本音としては、労働環境や時間に対しての不満や不安もかなりあり、 直属の上司とその上の上司に対してのストレスもため込むほどため込んで 入社2年目にして我慢できなくなってきて、退職を決意しました。 本音がぽろっと出ないように細心の注意をしながら、引き留めに対応する時って 感情的にならないで、冷たい言い方で言った方がいいですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 9tree
- ベストアンサー率0% (0/0)
>確実に引き留めがあるかと思っているのですが ないかもしれませんよ。 理由は聞かれるでしょうが なんにせよ一本筋を通すと質問者さんが決めているのであれば、それしか言う必要もないのでは? 下手にゴチャゴチャ言わないほうがいいかと
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (431/2248)
何を悩んでいるんだか不明です。 公務員になる道が決まっているなら、先方の受け入れ日も決まっているのでしょうし、 やめないわけには行かないはず、さっさとその日を待たず申し出るべきです。 伸ばされても受け入れ日には間に合う様に。 まして受かっているなら引き止めるはずはないです。 公務員に受かってそれを上回る職場環境を提供出来る民間の職場などほとんどないものです。 (まだ公務員に受かってない、受けてもないなどとアホなことではないのですよね、今は容易にはなれませんです)
- flesh34
- ベストアンサー率51% (21/41)
私は1年で会社を辞めた事があります。 上司にやりたいことがあるからやめます、と告げると残念だと言いつつ、承諾してくれました。 >意思を告げてから、確実に引き留めがあるかと思っているのですが、 >どんなことを言われても、公務員になってやりたいことがある!の一本筋を >通して言うつもりではありますが、 >実際の引き留めってどのようなこと言われるんでしょうか? 私の場合、そこまで引き止められませんでした。先輩からはなんで相談してくれなかったの? とかなんで辞めるの?とか理由を求められます。 やりたいことがあるといえば良いと思います。ただ、何をやるの?とかしつこく 聞く嫌な人もいます。 >本音としては、労働環境や時間に対しての不満や不安もかなりあり、 >直属の上司とその上の上司に対してのストレスもため込むほどため込んで >入社2年目にして我慢できなくなってきて、退職を決意しました。 人間関係で辞めるパターンって非常に退職理由としては多いですね。 私は一回転職して、次の会社では良い事も悪い事も経験しましたが、なんとかやっています。 今は骨を埋める覚悟でいます。 また、同期の方が、今の会社を退職して、別の会社に転職した際、転職に失敗したと言っていました。 でも、なんだかんだいって、その方は、その会社で、今の所、働いていますけど(笑) リスクも考慮しつつ、やりたいことをやるのも良いです。 個人的には14時間労働はありえませんが。 どんな環境でも働く事は大変だと思いますが、頑張ってください。