• ベストアンサー

退職の際の上司からの要求

私の個人的な理由により、今年の9月末で会社を辞めたいと思っています。 まず数日中に、上司に退職の意思を示してから、退職願を提出するつもりでいます。が、意思表示の段階で、上司が「ハローワークに求人を出すけど、新しい人が見つかる(決まる)までは、辞められないからね。」と言ってきそうなのです。 以前、会社を辞めた元同僚がそのようなことを言われたと言っていました。 そう言われた場合、私は上司の言うことに従わなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「現在勤めている人が、自分の自由意志で退職日を決めること」と「会社が後任を雇うこと」は別物として扱われます。 辞める人が守らなくてはならない規則は就業規則であり、退職の意思表示を2週間前とか1ヶ月前に明らかにすることが書かれていると思います。これに従ってください。何も書かれていない、もしくは就業規則が存在しない、見せてもらえない場合は、民法の規定に従い2週間前の意思表示で良しとされます。 後任を探してくるのは100%会社の責任であり、後任がみつからないから、あるいは引き継ぎ期間が足りないから、といった理由で、辞める人を拘束したり、損害賠償を請求することは違法です。この種のトラブルは意外と多く、裁判で会社側が負けることが確実です。辞める人が遠慮することは何もありません。

p-udon5
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 とても分かりやすい説明に感謝します!

その他の回答 (3)

  • toppin
  • ベストアンサー率36% (46/125)
回答No.4

2週間~1ヶ月前に退職願を提出すれば全く問題無いと思います。 しかし、ここでルールや法律に基づいて争っても時間の無駄ですから、9月末に移転や親戚の看護等・・・の理由で丁重にお断りして気持ちよく辞めましょう。

p-udon5
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

普通の雇用契約ですよね。 1年とか2年とか、期限を決めて雇い入れる ものではない場合、会社にやめるのを とめる権利は一切ありません。 次の人が決まるまでということに対して 従う必要は一切ありません。 どうしても、9月末という事情があるのでしたら はっきりと9月末でやめますと言うことと 書類を出す際は、退職届けという形で 出すのがいいかもしれません。

p-udon5
質問者

お礼

はい、期限付きではなく普通の雇用契約です。 「退職願」ではなく「退職届」の件は思いつきもしませんでした。それも視野に入れてもう一度考えてみます。 ありがとうございました!

  • tai111953
  • ベストアンサー率20% (42/207)
回答No.1

したがう必要はありません。それしかいいようがありません。 ただ今の会社の同僚や上司と、今後も何かのつながりを維持することがベターであればしたがったほうがよいともいえます。 まあ、法的にはそんなことに従う必要はなしです。

p-udon5
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます!

関連するQ&A