複素数
2次方程式 ax^2 + bx + c = 0 の解を解の公式を使って求めようと思っています。
ただし分数などは使わずに、小数で表記する(小数第3位まで)とします。
※例えば x^2 + 4x + 2 = 0 の場合 x = -0.586 , -3.414 となります。
では、複素数の場合はどうなるのでしょうか。
x^2 + x + 1 = 0 の場合、解は(-1±√(3)i)/2 となりますが、これを小数で表記することは可能なのでしょうか。
※x = -0.586 , -3.414 はExcelで以下のようにして求めました。
A1,B1,C1にa,b,cの係数を入力し、
A2に=(-B1+SQRT(B1^2-4*A1*C1))/(2*A1)、
B2に=(-B1-SQRT(B1^2-4*A1*C1))/(2*A1)
と入力しました。