- ベストアンサー
階差数列の和の問題がわからないです!
次の数列の和Sを求めよっていう問題で 1・2,2・3,3・4,…,(n-1)・n (nは2以上) の答えが Σ(k=1~n-1)k(k+1)=… と書いてあってそのあとに続くんですが なんでn-1までになるんですか? それとk(k+1)になるのはなぜですか? 3,5,8,14みたいな普通の階差数列は理解できたんですがこれは理解できません>< 無知で恥ずかしいですがご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めのkの値は1ですよね。最後のkの値はn-1です。1・2に対するものは(n-1)・nなのですから。 kが1ならk+1は2で1・2、kが2ならk+1は3で2・3、kが(n-1)ならK+1はnで(n-1)・nということです。k(k+1)とはそういうことです。
その他の回答 (1)
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2
k=1のときk(k+1)=1・2 k=2のときk(k+1)=2・3 k=3のときk(k+1)=3・4 ・ ・ ・ k=(n-2)のときk(k+1)=(n-2)・(n-1) k=(n-1)のときk(k+1)=(n-1)・n もしΣ(k=2~n)なら Σ(k=2~n)(k-1)kになります。
質問者
お礼
詳しい例までだしていただいてありがとうございます!参考になりました。
お礼
なるほど!シンプルでとってもわかりやすかったです!おかげで助かりました。