- ベストアンサー
数列の問題なんですが…
「初項から第n項までの和S_nが、S_n=n^2-3n+1で与えられる数列の一般項a_nを求めよ」という問題なのですが、ノートに書いてある解き方は、S_n-S_(n-1)をしてa_nを求める、というものなんです。そしてそのa_nは2n-4(n>=2)となっているんです。 n>=2となっているということは、n=1はなりたたないんですよね。ということはこの数列の初項は一体いくつなんでしょうか…? 求め方を見てる限り階差数列…?とも思ったんですが、そこからどうにも考えが及びません。階差数列でも初項はn=1ですよね…。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
S_n-S_(n-1)の式が成り立つのがn>=2のとき。 n=1のときは、S_n=n^2-3n+1から、 S1 = a1 = 1-3+1 = -1
その他の回答 (1)
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
回答No.2
a_n = S_n - S_(n-1) は理解してらっしゃいますね? これは、n≧2でしか使えません。 初項は a_1 = S_1 から求めてください。
質問者
お礼
a_n = S_n - S_(n-1)がn>=2なのは多分理解してるんですが、他の問題はn=1の時でも成り立ったのでしっくりこない感じがしました。 成り立つ方がたまたまなんだと考えた方が良いんですかね…。 回答有難う御座いました!
お礼
では数列は-1,0,2,4,6,8…ということでしょうか。 1項目だけ独立した等差数列…? こんな数列もあるんですね。 回答有難う御座いました!