- ベストアンサー
教えて欲しいです。
たぶん微分の問題だと思うんですが、わからなくて困っています。助けてください。 直線状の海岸線上に20kmはなれた2点A、Bがある。Aから海岸線に垂直に15kmの沖合にある船の上の人がBに行くには、どこに上陸すれば最も早くいけるか。船の速さは毎時ukm、歩く速さはvkm
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
船 | | A――――――B で船とAが15km AとBが20km 船はukm/h 徒歩はvkm/h 地球は丸くないとすると、 船がA地点に直線的に行くのに15/u時間かかり、そこから徒歩で20/v時間かかるので、併せて (15/u)+(20/v) 時間かかります。 船がB地点に直線的に行くのには、船とBは25km離れているので、 25/u 時間かかります。 では、どこに上陸したらという事ですが、上陸ポイントをAからBへXkmの地点として 船からXの直線距離は √(15^2+X^2)=√(225+X^2) ですので、 (√(225+X^2))/u+(20-X)/v になります。 Y=(√(225+X^2))/u+(20-X)/v として、Y軸とX軸でグラフを書いて、Yが一番小さくなるXを求めれば良いわけです。
その他の回答 (1)
- eatern27
- ベストアンサー率55% (635/1135)
>x=√(225u/v-u) >なんて出てきてしまったのですが、仕方ないのでしょうか?? まぁ、このくらいの汚さなら、仕方ないでしょう。 ですが、x=√(225u/v-u)というのは違うと思います。 私の計算では ・0<v≦5u/4のとき、 B地点 ・v>5u/4のとき、Aから{15u/√(v^2-u^2)}kmの地点 (#1さんのでいうと、X=15u/√(v^2-u^2)の時に相当します) のようになりました。 ただ、あってるかは自信がありません。特に、vと5u/4の大小で場合分けしなければならないあたりが。 参考程度に、私の計算では#1さんのご回答中の y=(√(225+x^2))/u+(20-x)/v をxで微分したら、 dy/dx=x/{u√(225+x^2)}-1/v となりました。この計算が違うようでしたら、上に書いたことは間違ってます。
お礼
分かりました!ありがとうございます!!
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。求め方は分かったのですが、答えを出そうとしたら変な値になってしまいました。そのまま微分をして増減表は書けましたがグラフは…。最小となるxが、 x=√(225u/v-u) なんて出てきてしまったのですが、仕方ないのでしょうか??