- ベストアンサー
速度 距離の問題が苦手です ご回答お願い致します
直線距離で32km離れたA駅とB駅の間を、太郎君は毎時5kmの速度でA駅から、花子さんは毎時3km速度でB駅から、同時に出発するとすると、二人が会うのはA駅から何キロの地点か (計算式もかくこと) ご回答お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>直線距離で32km離れたA駅とB駅の間を、太郎君は毎時5kmの速度でA駅から、花子さんは毎時3km速度で>B駅から、同時に出発するとすると、二人が会うのはA駅から何キロの地点か (計算式もかくこと) 太郎君がA駅から出会うまでに進んだ距離xkm、花子さんがB駅から出会うまでに進んだ距離をykm とする 反対方向から出発して出会ったのだから、距離の合計は x+y=32 ……(1) 二人が会うまでにかかった時間は同じだから、時間=距離÷速さ より、 x/5=y/3 ……(2) (2)×15より、3x=5y これと(1)より、 x=20,y=12 A駅からの距離はxの方だから、 二人が会うのはA駅から20キロの地点
その他の回答 (4)
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
それは苦手なのではなく、日本人なのに日本語が理解できない国語力にこそ問題があるのです。 紙に図を描けば、こんなところで投稿しなくても充分に理解できます。まず、その自分でものを 考えようとしない姿勢がいちばん問題です。
- kumada-
- ベストアンサー率46% (40/86)
太郎くんと華子さんの二人で、一時間あたり5+3=8km移動します。 よって、二人合わせて、32kim移動するの必要な時間は、 32÷8=4 で4時間になります、
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
グラフで考えても良いです。 A駅を(0,0)とし、B駅を(0,32)として、時間をXとしてグラフを書きます。太郎君はY=5Xのグラフで歩きます。花子さんはY=-3X+32のグラフで歩きます。ただし、Yは0~32までです。 このグラフの交点が出会った点です。 とすると、連立方程式が成り立ちますので、Y=5XをY=-3X+32に代入して 5X=-3X+32 5X+2X=32 8X=32 X=4 それを、Y=5Xに入れるとY=20となります。 従って、交点は(4,20)となり、4時間後に20km地点で出会います。
お礼
よくわかりました 早く回答頂けてとても助かりました ありがとうございました
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
<解答> 太郎君と花子さんの歩く距離の合計が32kmになればいいのでうs。 太郎君と花子さんがともにx時間歩くとします。 太郎君の歩く距離:5x〔km〕 花子さんの歩く距離:3x〔km〕 5x+3x=32 8x=32 x=4 よって、4時間後に出会うとになります。 A駅からの距離は太郎君が4時間歩いたので、4×5=20〔km〕 <別解> 太郎君と花子さんが同じ時間歩くと歩く距離は5:3になります。 よって、「太郎君の歩いた距離は全体の5/8 花子さんの歩いた距離は3/8になります。 太郎君の歩いた距離は32kmの(5/8)だから、 32×5/8=20〔km〕
お礼
よくわかりました 早く回答頂けてとても助かりました ありがとうございました
お礼
よくわかりました 早く回答頂けてとても助かりました ありがとうございました