- ベストアンサー
日本語について
日本語について 最近外国人の友達ができ、その子は今日本語勉強中で日本語の分からないこと を教えたりしています。 で、この前質問されたことについて、うまく説明できなかったことをお聞きしたいのですが。 『つかむ』と『つかまる』の違いの説明です。 普段何気なく使っている日本語も説明するとなると難しい部分がかなりあります。。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり難しくお考えにならずに、まずは、辞書を参考になさると案外簡単に解決する場合があります。 「つかむ」は、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%82%8B&dtype=0 で、 ・1 手でしっかりと握り持つ。強くとらえて離すまいとする。「腕を―・む」「まわしを―・む」 と解説されています。 「つかまる」は、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%82%8B&dtype=0 で、 ・4 (掴まる・捉まる)からだを支えるために手でしっかりと何かにとりすがる。「つり革に―・る」「手すりに―・る」 となっています。 どちらも「しっかりと[持つ/握る]」という点では共通していますが、 「つかまる」の場合は、【体を支えるために】というのが重要なキーワードであることがお分かりになることでしょう。
その他の回答 (5)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
学校で自動詞と他動詞って習ったでしょう。 *つかむは他動詞です。他動詞はあるものに何かの作用を及ぼす意味をもつ動詞です。 あるもの目的語がないと文が成り立ちません。 例えば幸運をつかむ、チャンスをつかむ 危ない触るなと云って思わず手をつかんだ。 *捉る摑まるは自動詞です。他に作用を及ぼす意味を持たない動詞です。 目的語がなくても文章の意味がわかります。 手で何かにしっかりとすがること 船が揺れますから手すりにつかまって下さい。 足元が悪いから僕の腕につかまっていいよ。 地震の時はしっかりしたものにつかまるんだ。 語感で覚えるとしたら実際の動作を遣って見てあげるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 実際の動作を見せつつ説明すれば分かりやすいですね。
はじめまして。こんばんは。 「つかむ」は、「・・・・・をつかむ」と、「を」につきますよね。 対して「つかまる」は、「・・・・につかまる」と「に」につきます。 つかむは手を握って持つという手の動作を表しているのだと思います。つかまるは、つかむことによって身体を支えるつかまれたものと一緒に移動するというようにつかまった主体の姿勢や状態をあらわしているのではないでしょうか。 はっきりしない答えでごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。 つかむは自分の力を使うという部分が強いような感じですね。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 >>>説明するとなると難しい部分がかなりあります 意味を説明してもダメです。 例を挙げればわかります。 私達日本人は、子ども時代にそうやって言葉を覚えています。 つかむ 「~をつかむ」の形で ・万引きを(あるいは痴漢)をしようとした少年の腕をつかんだ。 ・リンゴを手でつかんで食べる。 ・猿は、えさのバナナをつかんだ。 つかまる 「~につかまる」の形で ・その子どもは転びそうになったとき、とっさにお母さんの腕につかまった。 ・リンゴ狩りをしていたら踏み台(脚立)が倒れてしまったので、リンゴの木の枝につかまった。 ・猿は木の枝につかまって移動する。 以上のことから、「つかまる」には「頼る」という意味合いが、何となくあることがわかります。 辞書には「頼る」なんて書いてませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさんの回答も含め、頼る・力を委ねるの違いかも知れませんね。
- p10h10
- ベストアンサー率50% (36/72)
特に日本語の専門家というわけではないですが、「つかむ」は「その動作を表す言葉(名詞みたいなもの)でもあり、行動自体でもある」けど、「つかまる」は「行動自体でしかない(動詞)」という感じではないでしょうか。 このあたりは、確かに説明しにくいですね。 そして、他の例を考えてみたのですが今一つ思い出せないです。 「食す」→「食べる」みたいな感じでしょうかね。 英語みたいに動詞とそれの状態を表すルールみたいのか明確に決まっていなくて、名詞でもあり、動詞でもあり、ingとも見れて、willでもあるみたいな言葉なのだろうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 英語のように明確でないから、日本語は難しい といわれるんですね。
動作の様態や用法に違いがあると思います。 つかむ =動作は短い、物は小~大、その人が行動する 鉄棒をつかむ、りんごをつかむ、チャンスをつかむ つかまる=動作は長い、物は大きい、人にされる 鉄棒につかまる、警察につかまる、渋滞につかまる ×りんごにつかまる
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 辞書の内容でもかなり分かりますね。 『体を支えるために』確かにそうですね。 吊り革につかまる/吊り革をつかむの違いですね。