- ベストアンサー
日本語問題ー「さようなら」
私は日本語を勉強している外国人です。 ある言葉のことをみんなに聞きたいです。 「さようなら」はこれからもう会わない人と別れるときに使う言葉ですか? でも、授業が終わるときに、先生に「さようなら」って言っていますよね。 いったいどういうときに、「さようなら」を使いますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
使い方としてはそれほど深く考えることなく, 「別れるとき」につかう丁寧な言葉だと思ってください. その後会うかどうかは考えなくてよいです. 「さようなら」は文語体の表現で, 今の口語体では「それでは」に相当します. これはもともと「前の文を受けて次の文につなげる」意味を持つ言葉です. では今挙がっている場合はどうかというと, 例えば「(お役目にござりまするか.) さようなら, これにてお暇つかまつります」などの「これにて~」を省略した形になっています. 「立ち去る」ことを直接表現するのをはばかった (直接言葉にしてしまうと「相手を嫌っている」ように思われてしまう, ということでしょうか) ため省略されているんでしょう. 丁寧さの度合いとしては 「さようなら」>「それでは」>「じゃあ」 とできるでしょう. この 3つは丁寧さが異なるだけで, すべて同じ意味として使うことができます.
その他の回答 (4)
No.1の方と同じですが,ちょっと用例を。なお,「さよなら」,「さいなら」となまって言うことも多くあります。 恋人と楽しげに別れるとき, 「じゃあ,次のデートまで,さよなら。」 恋人とけんかし,もう会わないと思うとき, 「さようなら!」(とくに女性;怒って言い捨てて,後ろを向いて歩き去る。1音ずつはっきり発音する。) 拡大解釈して,「卒業する」「習慣をやめる」「別れる」などの意味でも使います。この意味では,「おさらば」「バイバイ」ともよく言います。 「君とは,もう<さよなら>だな。」(男性;二人で苦いコーヒーを飲みながら) 「あなたとは,もう<さよなら>ね。」(女性;同上) 「あの先公(=先生の蔑称)とも3月で<バイバイ>できる。」 「なかなかタバコに<おさらば>できなくて困るよ。」 「つきあってた彼女,ぼくが失業したとたん<さいなら>だと。」(本当に「さいなら」と発言したかどうかはわからない)
お礼
ありがとうございます
- Kotori_D
- ベストアンサー率36% (54/149)
「さようなら」は別れの挨拶なので、また会う、二度と会わないに関わらず使います。 ただし、二度と会わない可能性が非常に高い場合は使いません。 なんとなく拒絶をイメージするからです。 「じゃあね」「またね」「元気でね」などになります。
お礼
ありがとうございます
- chiizu2
- ベストアンサー率41% (164/400)
「さようなら」は広い意味での別れの挨拶で もともと「左様なら」から来た言葉です 意味は「それならば」ということで 本来ならあとにいろいろ言葉が続くのですが 別れの挨拶の時に後の言葉を省略して使うようになった といわれています 従っていろいろな場面で使われ 現密な使い分けはされていません だからたとえば英訳する場合は good-by, So long! farewell See you later. などの表現を状況によって使い分けたりします
お礼
ありがとうございます
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
また会う人に使う言葉です。 先生には正式な言葉で話すので「さようなら」とか「失礼します。」 といいます。 もう会わない人でも「またね。元気でね」って 再開を約束するものです。大抵は。 例外としては、喧嘩して二度と会いたくない人には「さようなら」って使いますね。
お礼
なるほど。。。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます