• ベストアンサー

much less の挿入部分が訳せません

英語の論文にこんな一文があります, One of the most perplexing mysteries of their biology is how they gathered enough plant matter to survive, much less thrive, for so long. この文の, much less thrive, は挿入ですよね。 ここでどうしてmuch less が使われているのか, どう訳せばいいのかがわかりません。 分かる方,お助けください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

オックスフォード英英辞典を見ると, much less で「前述のものよりもさらにいっそう起きそうにないことを述べるのに使われる」 とあります。 used to introduce something as being even less likely than something already mentioned 「いっそうありそうにないこと」だから,「前述」は「ない」という否定文が多いのには違いないのでしょうが,必ずしもそうではない。 ここでも日本の受験英語の盲点が表れています。 否定文+ much less 私は学生時代,こう習い,今までそう思ってきました。 英和辞典でもそうなっているはずです。 文字通り,much less というだけ。 (そうかな,とも思ってたんですが) 実際,例文を見ると,大半が前の部分は否定文になっているのですが, What woman would consider a date with him, much less a marriage? 「どんな女性が彼とデートしようと思うだろうか,ましてや結婚なんて」 こんなわかりやすい例文がオックスフォードに出ていました。

ca_kurumi
質問者

お礼

とても分かりやすい例文ありがとうございます, とってもよく腑に落ちました。 ありがとうございました。 どなたかとても迷いましたが,こちらにベストアンサーを付けさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 それらの生態において最も不可解な謎の一つは、それほど長期間にわたって生き残り、ましてや繁栄するために、どのようにして植物を集めたのかということだ。  much less が使われるのは、how 以下の間接疑問文が、反語的な表現になっているからでしょう。「どうやっても集められないはずだが…」のニュアンスが含まれていようです。

ca_kurumi
質問者

お礼

理解が深まりました。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

    彼らの生態の最も不思議な点の一つは、まず、辛うじて生きのびていくだけの植物をどうして集めたかということだが、辛うじてどころではなく非常な長期にわたって旺盛に繁殖したとは驚くばかりだ。 とも。

ca_kurumi
質問者

お礼

そう意訳すると,とても自然に感じます。 理解が深まりました,ありがとうございます。

回答No.2

あと,much more だと, thrive という高い次元を肯定し, 「増えるくらいだから,まして生き抜くくらいはできる」 much more survive という流れになります。 今ではこういう much more は用いず, レベルが低いものができない, ましてやレベルが高いものはできない, という流れの much less, still less は普通に用います。 ここではレベルの低い, survive だって無理だろうに, ましてや thrive なんて無理ははず, そんな十分な植物をどうやって, こういう流れで much less が可能なのだと思います。 韻を踏んでいることも含めて,なかなかしゃれた表現ですね。 私などでは到底思いつきませんが,こういう英語を理解することは可能です。

ca_kurumi
質問者

お礼

否定と一緒に使われていない形に初めて出会いました。 なるほど,たしかにそのながれなら使えますね。 韻を踏んだオシャレな文章は,日本の論文にはほとんど登場しませんね。 よくわかりました,ありがとうございます。

回答No.1

普通は 否定+ much less で「ましてや~ではない」です。 「それらの生態でもっともわかりにくい謎の一つは,それほど長期にわたって, いかにして生きていくのに十分な, ましてや,繁栄していくのに十分な 植物を集めることができたか,ということだ」 survive と thrive で韻を踏んでいます。 survive はただ生き残る,thrive はさらに数が増える。 本来,肯定的なら much more というのですが,この表現は今ではあまり用いません。 ここでは「普通だと生きていけない」「そんな十分な植物はなかったはずだ」 「ましてや増えてはいかない」 という反語的な意味合いもあって,much less を使っているのだと思います。

ca_kurumi
質問者

お礼

否定と一緒に使われていない形に初めて出会いました。 反語的な意味だったのですね。 よくわかりました,ありがとうございます。

関連するQ&A