what to do with ourselves
NHK実践ビジネス英語2019年8月Lesson 9 (1)のMcMillanさんの台詞で、
We were at a loss as to what to do with ourselves.
テキスト訳「自分たちはどう過ごせばいいのかと、途方にくれました。」
とあります。
at a loss 途方に暮れる
as to ~に関しては、~については、~に応じて
do with ~を処置する、~をどうにかする
McMillan: I hear you, Shota, I hear you. We're all smartphone junkies these days, aren't we? But going cold turkey is possible, believe it or not. Digital detox actually works. At first, we felt cut off from the world around us. We were at a loss as to what to do with ourselves. That sounds strange when I look back at it now in the cold light of reason, but that's how Arabella and I felt at the time. But the digital spell finally broke, and we realized that there was a whole world outside our smartphone screens. @2019年8月L9(1)
よくぞここまでてんこ盛りしたねというフレーズ満載の台詞です。
その中にある “do with”は、この講座でもよく出てくるフレーズの一つですが、
“what to do with ourselves”をネット検索すると、次の説明がでてきました。
https://www.enotes.com/homework-help/what-does-daisys-question-whatll-we-do-with-419196
In The Great Gatsby, what does Daisy's question, "What'll we do with ourselves this afternoon and the day after that, and the next thirty years," suggest about "old money" and the American dream?
なんと「華麗なるギャッツビー」のDaisyの台詞ではありませんか。
彼女の台詞は、What'll we do with ourselves?となっていますが、
この文を平叙文のスタイルにすると、
We will do what with ourselves.
として、新しい他動詞doの用法だというのは無理があるでしょうから、
We will do with what ourselves.
で、whatを句動詞do withの目的語とすると、ourselvesは、以前、教えていただいた “a robot yourself”の文末にある再帰代名詞の強調用法ということでおさまりがいいかと考えました。
ということで、このDaisyの台詞を日本語にすると
(1) 「ねぇねぇ、これから私たちどうするの」
となるのだと考えましたが、もう少し突っ込んで、
(2) 「これから私たちだけでどうするの」
という意味かなとも考えました。これだとby ourselvesになるのかな。
Daisy本人に聞く方が手っ取り早いのですが、彼女を演じたミア・ファローMia Farrowも昔のことで憶えていないでしょうしね。そうかもう一人キャリー・ハンナ・マリガンCarey Hannah Mulliganがいましたね。でも、彼女とは面識がないので…
ということで、質問です。
[質問] Daisyの台詞の真意は、次のどれになるのでしょうか?
(1) 軽いノリでDaisyが言っている
(2) もう少し意味深な思いを込めている
(3) Daisyの言うことを、あれこれ考えるな
よろしくお願いします。
To whom it may concern:
ついでながら、 “what’ll…”でネット検索したら、次のような用例がヒットしました。
What’ll you have?
「何食べる?」
What’ll it be?
「ご注文は?」
口語では、普通なんですね。引用httpは省略させていだたきます。
以下、参考まで:
I hear you おっしゃることはわかります
go cold turkey きっぱりやめる
believe it or not 〈話〉信じられないような話ですが、まさかと思うでしょうが、驚くべきことに、何と、信じようと信じまいと
digital detox デジタルデトックス
cut off from 《be ~》~から疎外される
look back at 〔昔のことなどを〕振り返る、思い出す
in the cold light of reason 冷静に思い返すと
break a spell のろいを解く
digital detox(解毒◆【語源】detoxificationの略)
Electronic detox refers to a period of time during which a person refrains from using electronic connecting devices such as smartphones and computers. It is regarded as an opportunity to reduce stress, focus more on social interaction and connection with nature in the physical world. Wikipedia
do with (英辞郎on the WEB)
1.~で済ませる[間に合わせる]、~でどうにか我慢する
2.~を処置する、~をどうにかする
・I don't know what to do with myself. : 私はどうしてよいか[自分が何をすべきか]分かりません。/私は自分を持て余しています。
・She gave me an old hat that she doesn't wear anymore, and I don't know what to do with it. : 彼女がもうかぶらなくなった古い帽子をくれましたが、どう扱っていいか分かりません。
3.〔便宜・利益を〕得る
お礼
ありがとうございました。 リーディングはともかく、ヒアリングをしたときに思考が追いつかなそうですね。。。