• ベストアンサー

make と cut off について

英訳に関する質問です。 (1) Going to classes makes them feel cut off. 上の英文を 『授業に行くことは彼らを切り離された感じにさせた。』 『授業に出ると彼らは切り離された気分になってしまった。』 と訳しましたが、この訳で正しいでしょうか? (2) makesは五文型の使役動詞と考えて訳しましたが、その際 「them」目的語 「feel cut off」補語 としましたが、これでいいのでしょうか? (3) 「cut off」が文法的に説明するのはどうすればいいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。6/23のご質問以来ですね。 ご質問1: <Going to classes makes them feel cut off.~と訳しましたが、この訳で正しいでしょうか?> 以前、これと全く同じ英文の直訳→意訳を、回答したことがあるのですが、gjb514さんのご質問だったでしょうか? 1.ご質問の直訳はいいですが、意訳ではcut offの部分をもう少しわかりやすく訳した方がいいかもしれません。 2.このoffは副詞で、「離れた」「分かれて」といった意味があります。 3.このoffは動詞cutを修飾し、「切り離す」という意味になります。 4.ここでのcutは過去分詞として「受身」の意味で使われていますから「切り離されて」となります。ただ、意訳では「遮断されて」→「孤立して」ぐらいの意味でいいでしょう。 5.なお、ご質問文のように無生物が主語の場合は、主語を条件・理由などにし、目的語の人を主語にして訳すとこなれた訳になります。 6.以上を踏まえて訳の流れは以下の通りです。 (直訳)「授業に行くことは、彼らを、切り離されたように、感じさせる。』 →(意訳)「授業に出ても、彼らは孤立した気分になる」 ご質問2: <makesは五文型の使役動詞と考えて訳しましたが> その解釈で結構です。 ご質問3: <その際「them」目的語「feel cut off」補語としましたが、これでいいのでしょうか?> いいです。 ご質問3 <「cut off」が文法的に説明するのはどうすればいいのでしょうか?> 1.cutは他動詞「切る」の過去分詞です。 2.offは副詞で、原義は「離れて」という意味で使われています。 3.offは動詞cutを修飾し、「切り離されて」という形容詞句となります。 4.cut offは形容詞句としてfeelの補語Cになっています。つまり、feelとcut offは(S)VCの第2文型の形になっているのです。 5.この例文では、原型動詞feelが原型不定詞として、動詞makeの補語Cの核となり、feel cut offで、makeの補語Cとなっているのです。 以上ご参考までに。

その他の回答 (2)

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.2

この場合の"cut off"は「遮断する→孤立させる」あたりの 意味だと思います。 "go to classes" はそのままでは「授業に行くこと」ですが、 「学校に行くこと」でよいと思います。 "make"はお書きのとおり使役動詞ですが、 通常受身形をふまえた肯定文でで訳すとうまくいきます。 したがって… (1)学校に行くことで彼らは孤立感を感じさせられる。 →学校に行くことは却って彼らに孤立感を与える。 (2)(3)お考えでOKです。 "cut off"は名詞的に「孤立させられた状態」を表します。 登校拒否を表しているのではないでしょうか。 ご参考までに…

回答No.1

前後の文章がないので断定はできませんね。cut-offはいろいろと 解釈ができる単語(熟語かな?)なので。例えば、「遠い」とも 訳せますし、cut-offの他の意味から意訳して「バラバラになる」とも 訳せますし、この文章1つではどうとでも言えます。 使役動詞であるという発想は正しいと思います。それでいいかと。 (まぁ文法にそこまで明るいわけではないですが。) で、cut-offについてですが、これは動詞熟語を形容詞化している パターンかなと思います。I was left-outがいい例では ないでしょうか?leave out(←この熟語自体はそんなに 使われません。むしろleave behindの方が多いかと。)という 熟語自体に置き去りにするという意味があります。英語には このような動詞を過去分詞形にして真ん中にハイフンを入れたり (入れないときもありますが)することで、形容詞と見なすという 使い方が存在します。 ご参考に。

関連するQ&A