- ベストアンサー
ある言葉の意味の説明 お願いします
[日本の新聞界に近代的エディターとしての主筆が定着する]という言葉です 1意味は何ですか。 2日本の新聞界「に」 この「に」は存在を表すことですか あるところに見ましたので 日本語らしかどかもわかりません。 教えてくれだら 本当にありがどございます
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.意味は何ですか。 : 「主筆」というのは新聞社などで大事な記事を担当する人のことです。 直訳すると、 「日本の新聞界に、近代的なエディター(編集者)として大事な記事を書くほどの優れた人物が現われて定着した」 という意味。 この主筆とは当時の朝日新聞主筆・池辺三山のことで、「近代的」というのは朝日新聞の自惚れ的表現です。 当時の朝日新聞が、日露開戦という国家的決断に影響を及ぼすだけの力があったことを誇示しているわけです。 2.日本の新聞界「に」 この「に」は存在を表すことですか : 正確には、 「存在する場所を表わす」 という用法です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AB&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=11 の2ですね。
その他の回答 (2)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
近代というからには、個人的「意識・認識」を個人の責任において為すということでしょう。つまり、サルトル流に言えば、一人の「個人的生」を一人の責任において書くということになりましょうか。
お礼
ありがどございます
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。日本の新聞の分野に、近代的な編集者の資格を持つ責任者が、定職を持つことになる。 これだけでは別に珍しい文ではありませんが、その陰にはこれまでの主筆は「近代的エディター」ではなかった、という著者の意見が見られます。 2。「に」は到着点の場所を表す助詞です。「東京に着いた」などの「に」と同じです。 十分に日本語らしい表現です。
お礼
参考になりました ありがどうございます
お礼
また 頼りになってくれて ありがどう