- ベストアンサー
ウザイという言葉について
辞書をひいてみましたが、載ってません。そもそもウザイという言葉は日本語に存在するのでしょうか? まあ意味はなんとなくわかりますが、この言葉は1)いつ頃から、2)誰が最初に使ったのでしょうか? どなたかご存じの方がおりましたら、ご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「うざったい」という方言があったそうです。神奈川県の方だったと記憶してますが定かではありません。 1980年代(1985年前後くらい?)に、首都圏から「うざったい」という表現が出始めたようです。これが、テレビや雑誌など(当時はインターネットは普及していませんので)で各地に飛び火したようです。 「すきくない」という表現も使われ、当時のNHK教育テレビの日本語について語る番組(番組名は忘れました)で「うざったいのはすきくない」というタイトルで取り上げられたこともあります。 「うざったい」はしばらく使われていましたが、90年代は下火になったようです。90年代の中頃かそれ以後「うざい」という表現を見聞きするようになりました。これはインターネットによる普及促進があったと思います。
その他の回答 (4)
- kekeke2005
- ベストアンサー率27% (281/1034)
埼玉在住ですが…使いません。同級生なども使っていませんでした。 神奈川の人が使っていましたので 初めて知りました。 その人の説明では 川崎(溝の口周辺)のヤンキー言葉だということでしたけど(20年前)。 ↓多摩地方の言葉らしい
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆様の回答から察するに、関東のそれも神奈川?のローカルな方言だったということでしょうか。 ヤンキー言葉ですか。確かにそんな雰囲気を醸し出している言葉ですね。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1990/5656)
(1)『うざい』 はもともと 『うざったい』の短縮形ですね 『うざったい』なら辞書にのってますよ うざったいも 語源は うっとうしい でしょうし うざいは わたしの記憶からすると・・10年ほど前から耳にするようになった気がします (2) 特に 誰という発信者はいないと思います。 言葉は 生き物です 新しい言い方が どんどん出てきてはやったり、そのまま定着するものもあれば、消えるものもあります 『マジ』とか『パニくる』は一般化しましたが ナウい(NOWい)は消えましたね^^
お礼
「うざったい」辞書に載ってましたか。自分の持っている辞書はやはり古いせいか載ってませんでした。 確かに「マジ」とか「パニくる」って一般的ですよね。 「ナウい」はいまや死語ですね、誰も使ってなかったりして。 わかりました、ありがとうございます。
- odessa7
- ベストアンサー率52% (101/192)
ネットの辞書を引いてみると、意味が載っていました。 【うざい】 (主に若者語で)面倒だ。うっとうしい。「うぜえ」とも。 〔「うざったい」の略からか〕 ちなみに「うざったい」は 【うざったい】 (形) 俗に、ごちゃごちゃしていて煩わしいさまをいう。うざっこい。 となっています。 ご参考まで。
お礼
ネットの辞書には載ってましたか。 自分の国語辞典は古いので載ってなかったのかもしれません。 うざったい、というのも聞いたことはありますが、うざいのほうが圧倒的によく聞きますね。 なるほど、ありがとうございました。
たしか埼玉県(地名疑問)の方言と記憶しています。 方言辞典を調べてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 埼玉の方言なのですか。
お礼
そういえば「すきくない」っていうのも聞きますよね。 「うざったいのはすきくない」ってなんだか面白いですね。ちょっと笑えました。 そうか、神奈川の方言ですか。埼玉という意見もありましたから、関東地方の方言だったのが広まったのかもしれませんね。