• ベストアンサー

有の使い方が分かりません><

テキストに 「長江はどのくらい長いですか?」 という意味の中国語で 「長江 有 多長?」 と書かれていました。 どうしてこの文で 「在」ではなく「有」が使われているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

「A 在 B。」 という文は 「AはBにある」、つまりAというものがBという場所にあるということを表します。 「多長 どのくらい長い」は場所を表す単語ではありませんから、 「長江 在 多長?」 とは言いません。 「A 有 B。」 という文は 「AはBを持っている」という意味です。 持っている対象のBは具体的な物体ではなく、ものごとの性質でもかまいません。 「多長」はものの長さという性質を表しているので、 「長江 有 多長?」 と言うのが正解です。

moapp18
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 わかりやすい説明で理解しやすかったです。

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

「長江はどのくらい長いですか?」を単純に疑問文にすると、「長江多長?」でもよいのです。 この場合は、「長」が長いという形容詞です。 「多大」(どれだけ大きい、多い)、「多高」(どれだけ高い、大きい)などの形容詞で疑問文を作る場合、基本的には主語を頭に付ければよいのです。 (英語の様に、「be動詞」は不要です。) しいて言えば、「長江はどのくらいの長さがありますか?」という疑問文を考えてもらえば、 「長江」(長江は)+「有」(あります)+「多長」(どれだけ長い→どれだけの長さ)+「?」(疑問文→か?) という構造になりますね。 「有」を用いることで、その性質がある、その要素(数量)を十分持っているのだと言い切っているわけです。

moapp18
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 勉強になりました。

回答No.2

中国語ネイティブです。 有という漢字、中国語で、 (1)ある・いる (2)持つ の意味を持っています。 ここの有は助詞ですよね。。。 習慣によって使われるものかも… もともとの意味なら… 長江はどんな長さを持っていますか? こうやって理解してはいいでしょう。 ご参考まで。

moapp18
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございます。 役に立ちました。

関連するQ&A