- ベストアンサー
中国語の「有不有」とは?
- 中国語の「有不有」とは、一部の上海人の間で頻繁に使われる表現です。
- 日本の中国語の教科書には出てこない俗語的な表現であり、細かいニュアンスが含まれている可能性があります。
- 一般的にはあまり使われず、上海人の中でも特に使う人は少ないと思われます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
方言色が強い地域の人が普通話を話すとき、方言の文章を単に普通話発音に直して話す人は多いですね。 まず少し上海語の説明をします。 普通話の“不”は、上海語で「勿(ヴァッ)」に当ります。 上海語でも反復疑問文がありますが、普通話と違うところは、“是”でも“有”でも、「勿」で作るところです。 普通話/ 是不是~。 → 上海語/ 是勿是~。(ズーヴァッズー) 普通話/ 有没有~。 → 上海語/ 有勿有~。(イューヴァッイュー) 普通話の“没有”は、上海語では「o无没(ムマッ)」と言います。 普通話 A:~,有[o馬]? B:没有。 上海語 A:~,有[o伐]?(イューヴァ?) B:[o无]没。(ムマッ) 中国語方言における書き言葉は、話し言葉の発音に漢字を後で当てたものが多いです。 広東語圏では口語で書かれた雑誌や小説も増えてきましたが、上海語圏ではまだそこまでいっていません。 ですから、一般の上海人も、普段書くときは「勿(ヴァッ)」「[o无]没(ムマッ)」という漢字は書きませんし、 こうした表現は便宜上、上海語教材で書かれているだけだと思います。 お知り合いの方は、会話において上海語「有勿有~。」という文章を、 発音だけそのまま普通話に変えてしまうので、“有不有~。”という表現になってしまう、 そういう癖がある方かな?と、勝手に想像しました。 私は数年前に上海に2年住んでいたことがありますが、 私の周囲では”有不有~”という普通話表現を使う人はいませんでしたね。 ですから少ないのではないでしょうか? ちなみに私は当時、白水社の「エクスプレス上海語」で勉強しました。 (中身が改訂されていなければ)第6課の解説のところに、上海語の反復疑問文についての説明がされています。 ご興味があれば、一度書店でご覧になったらいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 おそらくこのご回答のとおりで、謎が解けた気がいたします。 ご回答を読んで思いましたが、件の知り合いは、”有不有~”という表現をわざわざ使うことで、「オレは上海人なんだぜぇぃ~」というニュアンスを無意識・有意識のうちに込めていて、次第に個人習慣化したのではないか、そんな気がしてきました。だって、上海人って・・・