- 締切済み
overとaboveの違い
日本文に合うように( )に適切な語を入れなさい。 ヘリコプターはそのときその地点の上空を飛んでいた。 At that time the helicopter was flying ( ) the spot. この問題で、私は答えが above だと考えました。 しかし、解答では、over になっていて、その説明がありませんでした。 私がaboveだと思った理由は、この参考書の説明ページで、以下のような例文が出ていたためです。 A dragonfly was flying above the river. (トンボが水面の上を飛んでいた) トンボの文では above で、ヘリコプターの文では over でなければならない理由は何でしょうか…? 参考書や過去の質問にも、overとaboveについての記述はありますが、この問題については、わかりませんでした。 よろしければ解説をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- WiredLogic
- ベストアンサー率61% (409/661)
参考書の答は、正しいと思いますが、 1. over/aboveの違いについて、 2. 2つの日本語の文の違いについて、 どちらも説明せずに解れ、というのは、いささか無茶な話です。 1.については、#3さんの説明で、十分な気もしますが、 もう少し補足しておくと、 「above/below ~」は、単純に「~の上/下(に、で)」と考えていい、 それに対して、「over ~, under ~」は、「位置関係」について、 There is a brdige over the river. Tom is standing under the tree.のように、「上/下」は同じでも、 「かぶさった感じの上/かぶせられた感じの下」という感じの意味になり、 これに「移動」が絡んだときは、 「位置関係」のイメージに矢印を付けると解りやすいかと思いますが、 「上を越えて/下をくぐって」という感じになります。 日本語の文「ヘリコプターはそのときその地点の上空を飛んでいた」は、 「その地点の上空をホバリングしていた」ととることも不可能では ありませんが、「そのとき」「その地点の」という言葉からは、 「移動中のヘリコプターが、その時点では、その地点の上空を 飛んで移動しているところだった」ととるのが、国語的に正解。 すると「over」にしないといけない。 もっとも、ここまで読まないといけないのか、と聞かれたら、 私も、この問題の場合、要求しすぎだろう、「ホバリングした」の 可能性は否定しきれないから、「above」も準正解にしろよ、という 気はしますが、英作文の問題で、簡単、かつ、明らかに、読み取れる ような背景を無視して、言葉の上っ面だけを、英語に直そうとする 学生さんは多いので、それに対する注意として、その参考書の姿勢は 正しいとも思います(私は、高校の英語の先生が、そこんとこ、厳しい 人だったので、この先生に、国語の先生以上に日本語の読み方を 教わった、と思っています)。ただ、その場合、両方を説明をちゃんと する、という前提は必要ですが。 「トンボが水面の上を飛んでいた」の方は、これも、要求しすぎの ような気がした上での話として、この「を」には、飛び越える イメージではなく、水の上という場所を、あちこち動き回る、という イメージなので、前の文で「above」もありうる、と書いたような意味 でも「over」の可能性はなく、「above」でないと、ということになります。 私の小学校の国語の教科書に、こんな話が載っていました。 「米洗う前にほたるが二つ三つ」という俳句を作って(流しが外にあったり、 川で洗ってた時代の話でしょう)、、先生に持っていったら、 「動きがない」と返された(ほたるがいるよ、だけで、動いているイメージ ないってことでしょう)、「前へ」と変えて持っていったら、 「最低の動きは出たけど、まだ違う」(他所からとんできた、だけでは イメージが足りない?)、「前を」に変えたらほめられた(ほたるが目の前を 飛び回っているイメージが出た)、 この文の「を」は、明らかに、この「を」なので、「over」飛んで行きすぎる イメージじゃダメ、ってことですね。 ご質問の参考書は、不親切すぎると思いますが、それはそれとして、 英作文には、こういう日本語をキッチリ読む力が、それなりに要るので、 英語の能力同様、こっちも鍛えるつもりでがんばってください。
http://kotobank.jp/ejword/above の解説、 >[語法]aboveとover― >(1) 「おおいかぶさるように」の意味が加味される場合はoverが好まれる:hold one's hands above [over] one's headでは, aboveはまっすぐに手をあげるのに対し, overは>頭をおおっている感じ. >(2) 基準・水準と比較して上という場合にはaboveを用いる:8,000 feet above sea level海抜8000フィート. というのが、まずは参考になるかと。 私個人としては、ヘリコプターが速くて上を越えて「行く」感じならover、ゆっくりで上に「居る」感じなら、aboveを使いたいですね。 これは、上記の移動していく線が見えるようで「覆いかぶさる」という説明に近いかもしれません。対する、aboveは、真っ直ぐ上にあげた手が動きを感じさせないと、こじつけておきます(^^;。 いずれにせよ、イメージ次第でoverでもaboveでも、使いたい方を使って正解だと考えます。
- favo99
- ベストアンサー率34% (44/129)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
> At that time the helicopter was flying over the spot. 私の語感では、「その時、そのヘリコプターがその地点の上にさしかかっていた」 という感じに読めます。 そのヘリコプターはその地点に 「飛来した」 ものという感じを受けます。 > A dragonfly was flying above the river. この場合、そのトンボは川の面にゆらゆらと浮いている感じを受けます。 どこからかやって来て、どこかへと飛びさって行くという感じはほとんど受けません。 位置として 「上にある」 のと、動きのある瞬間の位置として 「上にある」 という場合の違いが、その2つの文からはうかがえるように思います。