- ベストアンサー
ご教授願います。
中学受験の問題です。方程式などを使わない解き方を教えて下さい。 (私(母)には、方程式を使うのかどうかもさっぱりわかりません) ちなみに、簡単な仕事算であれば解くことができます。 【問題】 ある仕事をするのに、A君は12分、Bさんは16分、C君は48分かかります。最初は 3人で働いていましたが、途中でA君が休んでしまったので、全部で7日かかりま した。A君は何日休みましたか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ある仕事をするのに、A君は12分、Bさんは16分、C君は48分かかります。最初は >3人で働いていましたが、途中でA君が休んでしまったので、全部で7日かかりま >した。A君は何日休みましたか。 A君は12分、Bさんは16分、C君は48分かかりますから、 12、16、48の最小公倍数48=仕事量全体と考えます。 一日当たりの仕事量は、48を各数字で割って、 A=4,B=3,C=1とします。 本来3人でやるべき仕事量は48 BとCが7日間でやった仕事量は、(3+1)×7=28 48-28=20……Aが実際に行った仕事量です。 20/4=5……Aは5日間仕事をしていました。 だから、7-5=2、 A君は2日休みました。。
その他の回答 (6)
>A君,Bさん,C君 性別敬称という悪しき習慣ですな。大人に対してA氏(男),Bさん(女),C氏(男)と言及するようなもんですな。
お礼
回答有難うございます。
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
部品製作の仕事で考えます。簡単のために、1日の労働時間を48分とします。 A君は1日に48÷12=4個の部品を製作出来ます。 Bさんは1日に48÷16=3個の部品を製作出来ます。 C君は1日に48÷48=1個の部品を製作出来ます。 従って3人で働けば1日に4+3+1=8個の部分が作られます。 A君が休むと1日に出来る部品の数は3+1=4個になります。 (1)3人が4日働いて32個の部品を作る場合、A君が1日だけ働いて 後は休むと、残りをBさんとC君で毎日4個ずつ作るので (32-8)÷4=6から6日かかり、32個の部品を作るのに 合計7日かかります。 この場合、A君は6日休んだことになります。 (2)3人が5日働いて40個の部品を作る場合、A君が3日だけ働いて 後は休むと、残りをBさんとC君で毎日4個ずつ作るので (40-24)÷4=4から4日かかり、40個の部品を作るのに 合計7日かかります。 この場合、A君は4日休んだことになります。 以上から答えは2通りになり、A君が休んだ日数は6日か4日になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 考え方、参考にさせて頂きます。
- Quarks
- ベストアンサー率78% (248/317)
A君:12分(12日?) Bさん:16分(16日?) C君:48分(48日?) でしょうか? そうだとして考えてみます。 オーソドックスな解き方を示します。 A君が1日でこなせる仕事の量を1としてみます。 (ここでは、A君に着目しましたが、他の人でも構いません。) A君1人では12日掛かるのですから、仕事の総量は 「1日当たりの仕事量×日数」のはずですから 1×12=12 です。 次に、BさんとC君が1日でこなせる仕事の量を計算します。 Bさん1人だと16日掛かりますから、Bさんが1日でこなせる仕事の量は 全体の仕事÷日数 ですから 12÷16=0.75 となります。 同様にC君が1日でできる仕事量は 12÷48=0.25 です。 そこで、A君以外の2人だけで仕事をしたとしましょう。BさんとC君が1日でこなせる仕事は 0.75+0.25=1 ですから、仕事を仕上げるには 12÷1=12日 掛かってしまいます。 実際には、A君が何日か仕事をしてくれたので7日で終えたのでした。 つまり、A君が働いた日があるため 12日-7日=5日 だけ早く終わったのです。 5日は、B,C2人でできる仕事の量(0.75+0.25=1)の5倍です。 この、5の仕事をA君がやってくれたと考えて良いはずです。 この仕事量は、A君がすると(A君は1日で1の仕事ができるのでしたから) つまり 5÷1=5日 A君が働いていたということがわかります。 ということは、A君は5日間働いたということです。 答:7日-5日=2日 A君は2日間休んでいました。 答は出てしまいましたが、ついでに、別の角度からも見てみましょう。 もし、最後まで3人で仕事をしていたら 12÷(1+0.75+0.25)=6日 で終わったはずです。 A君が1日にできる仕事の量は1でしたから、A君が1日休む毎に、1の仕事の分だけ、次の日以降にしわ寄せとして残ってくるはずです。この「1の仕事の分」は、丁度、B,Cで1日でできる仕事量 0.75+0.25=1 ですから、A君が休んだ日(6日目になるまで間)の分だけ、完成予定が1日ずつ遅れることになります。 7-6=1日分 遅れましたから、A君は、本来の6日より1日少なく働いた(5日間しか働かなかった)ということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いろいろな計算方法があるのですね。 参考にさせて頂きます。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
8/48=1/6ですね。 ってことは、2/12なんで2日分ですね。 すみません。
お礼
ご回答いただき重ねてありがとうございます。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
それともA君は12日、Bさんは16日、C君は48日かな? だとするとみんなで働いているときは、1/12+1/16+1/48=8/48仕事が進む みんなでやれば7日仕事をしていれば56/48仕事ができていたはずなんだけど、 ちょうど48/48になったってことは、A君が休んだために8/48分だけ仕事が すすまなかった。 ってことは1/12だから、A君が休んでいたのは1日
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
普通に考えると、何かが抜けてる。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一番わかりやすい考え方でした。 参考にさせて頂きます。