• ベストアンサー

相似の利用の問題がわかりません

いつも、丁寧な回答ありがとうございます。 相似を利用した問題が分かりませんので、教えてください。 問題は、次の通りです。 Q:ΔABCで、D、Eはそれぞれ辺AB、BC上の点、FはAEとCDとの交点である。  AD:DB=3:2、BE:EC=5:4のとき、DF:FCを最も簡単な整数比で表せ  という問題です。よろしくお願いいたします。  因みに、答えは、3:4になるらしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

相似を使って解くのですから、補助線を用いて相似な図形を作って解くことを考えましょう。 ここではDを通る、直線BCに平行な補助線を引いて、直線AEとの交点をGとしてみてください。 まず△ABEと△ADGに着目してください。 DGとBEは平行ですから∠ABE=∠ADE ∠AEB=∠AGD よって△ABE∽△ADGです。 AD:DB=3:2ですから、AD:AB=3:5 よってDG:BE=3:5となります。…(1) 次に△DFGと△CFEに着目します。 同様にDGとBEは平行ですから∠FDG=∠FCE ∠FGD=∠FEC よって△DFG∽△CFE DF:FC=DG:EC …(2) 題意よりBE:EC=5:4 (1)に代入し BE:EC:DG=5:4:3 よってDG:EC=3:4 …(3) (2)(3)より DF:FC=DG:EC=3:4 DF:FC=3:4  (解) Eを通る、直線ABに平行な補助線を引いても同様に解くことが出来ます。 練習の為、一度やってみてください。

heal2010
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 なるほど~、こういうの風に解くですね! 頑張ってみます

その他の回答 (3)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

Q:ΔABCで、D、Eはそれぞれ辺AB、BC上の点、FはAEとCDとの交点である。  AD:DB=3:2、BE:EC=5:4のとき、DF:FCを最も簡単な整数比で表せ 点DからBCに平行になるように線分を引き、AEとの交点をG、ACとの交点をHとします。 (図に書き込んで下さい。) 1) △ADGと△ABEは相似です。 角A共通、DGとBEが平行だから、角ADG=角ABEとなり2つの角が等しいからです。 よって、DG:BE=AD:AB=3:5より、DG=(3/5)BE……(1) 2) BE:EC=5:4より、EC=(4/9)BC……(2) また、BE=(5/9)BCだから、(1)より DG=(3/5)BE=(3/5)・(5/9)BC=(3/9)BC これと(2)より よって、DG:EC=(3/9)BC:(4/9)BC=3:4……(3) 3) △FDGと△FCEは相似です。 対頂角が等しく、DGとECが平行だから、角FDG=角FCEで、2つの角が等しいからです。 よって(3)より、DF:FC=DG:EC=3:4 でどうでしょうか?

heal2010
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 なるほど、そうやって解くですね! さっそくしてみます

  • OKB-48
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.2

Dを通るBCに平行な補助線は?

heal2010
質問者

お礼

コメントありがとうございます。ヒント役立ちました(^O^)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「相似を使う」ということなら, どこかで「相似な図形」を見つける必要があります. ところが, この図をそのまま見る限り相似な図形はなさそうです. つまり, どこかに何らかの手段を用いて「相似な図形」を作らなければなりません. 与えられた比率を図の中に書き込んでいくと, 「この辺に相似な図形ができるとうれしいなぁ」と思えるところが出てくると思いますよ.

heal2010
質問者

お礼

コメントありがとうございます。ヒント役立ちました(^O^)

heal2010
質問者

補足

回答ありがとうございます。 BFに補助線を引くんですかね・・・? すると、ΔBCDとΔBFDの相似な図形になりますかね? 質問ばかりで済みません

関連するQ&A