• ベストアンサー

ベクルトなどの問題(2)

わかるかた回答ください!! (1)(2,-1)を通り,方向ベクルトが(2,3)の直線の式を媒介変数tを使って求めなさい。 (2) (3,4)を通り、法線ベクルトが(5,-2)の直線の方程式を求めなさい。 問題変わって (3)中心が(2,0)で半径が3の円の方程式を求めなさい。 問題変わって (4)→a=(0,-2)のとき,ベクルト方程式|→p-→a|=5が表す図形を答えなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)A(2,-1), 求める直線上のある点をP(x,y)とおくと、ベクトルAPは方向ベクトル"d"の実数t倍に等しいので、  (→AP)=t(→d)     すなわち (x-2,y+1)=t(2,3)  (x-2,y+1)=(2t,3t)   よって  求める媒介変数表示は  x-2=2t 、y+1=3t (左辺の-2、+1は右辺に移項してもよい) (2)B(3,4)、求める直線上のある点をQ(x,y)とおくと、ベクトルBQは法線ベクトル"n"に垂直であるから、内積=0  (→BQ)・(→n)=0        (x-3,y-4)・(5,-2)=5(x-3)-2(y-4)=0  これを整理して、 5x-2y=7 (3)中心が(a,b)、半径がrの円の方程式は (x-a)^2 +(y-b)^2 =r^2 であるから、  求める円の方程式は、 (x-2)^2 +y^2 =9 (4)解1)ベクトル方程式 |(→p)-(→a)|=r は、中心が点A(→a)、半径がrの円を表すから、     問題のベクトル方程式の表す図形は中心が(0,-2)、半径が5の円   解2)求める図形上の点をP(x,y)とおくと、(→a)=(0,-2)より、      (→p)-(→a)=(x,y+2)  であり、このベクトルの大きさが5である。     両辺を2乗すると、 |(→p)-(→a)|^2 =5^2     左辺を上で求めた成分で表すと、x^2 +(y+2)^2     よって x^2 +(y+2)^2 =25  (以下同じ)

noname#147995
質問者

お礼

ありがとうございました!! よかったら他の2つの質問にだしてる問題も教えてください

noname#147995
質問者

補足

すみませんちなみに ^ は何になるんでしょうか!?

その他の回答 (1)

  • millionx
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

(1) 点Aを通り方向ベクトルbの直線の式はtを使って a + tb と表せます。 (2)法線ベクトルと方向ベクトルは垂直であり (a, b)と垂直のベクトルの一つは(b, -a)です。(内積を計算すれば0となる) あとは(1)と同様。 求めたベクトルの成分をそれぞれ(x, y)とおいてtを消去すればよい。 (3) 中心aから円周へのベクトルをrとすると |r - a| = 3と表せます。 r = (x, y)として計算すれば方程式が得られます。 (4) (3)と同様ですね。

noname#147995
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A