- ベストアンサー
円の外接をする円の軌跡を求める方法
- 円の外接をする円の軌跡を求める問題について質問します。
- 具体的な問題として、xy座標平面上の原点を中心とする半径7の円と(-10、0)を中心とする半径1の円があります。
- この2つの円に外接するように円Pが動く場合、円Pの中心(a,b)の軌跡を求めたいと考えています。しかし、範囲を求めるための式を解いても解と一致せず、どうすればいいのか分かりません。範囲を求めるにはどのような方法があり、漏れのない範囲を求めるにはどうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>5a+37=4r となるので(2つの式より) 計算間違いしてませんか? >a^2+b^2=(7+r)^2 …(1) >(a+10)^2+b^2=(1+r)^2…(2) (2)-(1)より (a+10)^2 -a^2=(1+r)^2 -(7+r)^2 公式A^2 -B^2=(A-B)(A+B)を使って 10*2(a+5)=-6*2(r+4) 5a+25=-3r-12 3r=-(5a+37) r=-(5a+37)/3…(3) r>0より 5a+37<0 ∴a<-37/5…(4) >5a+37>0 として範囲を決めようとしたのですが、解と一致しません。 範囲が上と逆です。 >bとrだけの式もつくって、範囲をしらべる必要があるのでしょうか? 特に無いでしょう。 (3)を(1)に代入して a^2+b^2=(7-(5a+37)/3)^2 整理して 16(a+5)^2 -9b^2 =12^2 {(a+5)^2}/9 -(b^2)/16=1 …(5) これに(4)の条件がつきます。 (a,b)の軌跡を一般の流通座標(x,y)に直せばPの軌跡は {(x+5)^2}/9 -(y^2)/16=1 (ただしx<-37/5) …(6) となります。 なお、グラフを描けば分かりますが、軌跡の双曲線は左側の方ですから (6)の双曲線の方程式で、y=0と置いてx=-8となるから xの範囲は x≦-8 となります。 なので(6)のただし書きのxの範囲は x≦-8 としても良いです。 双曲線の左側だけを限定するだけの、但し書きのxの範囲であれば十分です。 (6)のxの範囲はr>0の条件から導出した条件ですが、rの最小値は2円の間隔-7-(-9)=2の1/2ですから r≧1としてx(すなわちa)の範囲を求めた方が良いかも知れません。しかし肝心なのは軌跡の範囲が(6)の双曲線の左半分の方を確実に限定できればxのただし書き条件は十分です。
その他の回答 (3)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
>a^2+b^2=(7+r)^2 (a+10)^2+b^2=(1+r)^2 としてしまうと扱いにくい事になる。 √(a^2+b^2)=7+r ‥‥(1)、√((a+10)^2+b^2)=1+r ‥‥(2) とする。 (1)-(2)より、6=√(a^2+b^2)-√((a+10)^2+b^2)。 簡単のために、a^2+b^2=A、(a+10)^2+b^2=Bとすると、√B=√A-6となる。 これは、√A-6≧0、and、B=(√A-6)^2と同値。 結果は 3√A=-(5a+16)になるから、これは 5a+16≦0、and、9(a^2+b^2)=(5a+16)^2と同値。 → 16(a+5)^2-9b^2=12^2 但し、a^2+b^2≧36、5a+16≦0。 >どのようにすれば漏れのない(回答として不備のない)範囲を求めることが出来るのか知りたいです。 常に同値性に注意すると良い。
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
おはようございます。 式変形の様子が見えないのですが・・・ >Pの半径をrとして >a^2+b^2=(7+r)^2 >(a+10)^2+b^2=(1+r)^2 両辺差し引いてみたらどうなりますかねぇ・・・ なんか、2乗の項は消えていきそうですよ。^^
- gf4m414
- ベストアンサー率40% (18/45)
2つの円に外接するので Pは半径9 (両端のx座標が -11と7)ではないですか? 間違っていたらすみません。
お礼
本当に皆さんどうもありがとうございました! 一番分かりやすかったので、BAさしあげます!