• ベストアンサー

仕訳の仕方を教えて下さい

お世話になります。 9月に請求書を発行し10月末に振り込まれた製品があります。 ちなみに、9月に請求書を出した商品の納品は10月の中頃にしました。 9月に請求書を発行した時、商品を納品した時、10月末に振り込まれた時に それぞれ帳簿に記入したいのですが、どういった仕訳が適切でしょうか。 ちなみに、 9月 売掛金 ◯円  前受金 ◯円 10月中頃 前受金 ◯円  売上  ◯円 10月末 普通預金 ◯円  売掛金 ◯ 円 と仕訳していますが、お金が入っていないのに前受金と処理するのはおかしいのでは? と思い質問させていただいた次第です。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

お金が入っていないのに前受金と処理するのは間違いです。 先ず、御社で売上計上基準を決めて下さい。売上計上基準とは、売上を計上する日付を決定するルールです。御社の社内規則です。 製品や商品の売上の日付としては、普通の会社は、次の三つから選択します。 (1)出荷基準………御社から注文品を発送した日。 (2)納品基準………御社が客先の指定場所へ注文品を納入した日。 (3)検収基準………御社が納入した注文品を客先が検査して合格となった日。 さて、かりに御社の売上計上基準が(2)納品基準だとしましょう。 >9月に請求書を出した 請求書を出した日付では、仕訳を起しません。御社の財産状態に変化がないからです。 >商品の納品は10月の中頃にしました 財産状態が変化したので納品の日付で仕訳を起します。 〔借方〕売掛金◯円/〔貸方〕売上高◯円 >10月末に代金が振り込まれた 財産状態が変化したので振り込まれた日付で仕訳を起します。 〔借方〕普通預金◯円/〔貸方〕売掛金◯円

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

「前受金」は使わないでしょう 物の動きとお金のうごきは別に考えれば良いと思います 9月......売掛金/売上...請求書発行 10月中旬..仕訳はしない 10月末....預金/売掛金 納品は納品書を発行するだけ... これで不都合は無いと思いますが... 決算をまたぐのなら話は少し違ってきます 通常は請求書だけ発行して納品時に売上計上した方が望ましいでしょうね

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.1

まず納品してないのに請求書を発行する理由を明記してください。 注文を受けた段階で請求書を発行するシステムであるなら 9月で売上をあげるべき。 納品予定のものについては棚卸しの際、預かり商品とて除外。 若しくはすっきりと10月に入ってから納品後に請求書を発行。 売掛金/売上

関連するQ&A