- ベストアンサー
図形の問題と余弦定理による解法
- 図形の問題で、点Dを辺BC上に取る場合のBD:DCの表し方を求める。
- 具体的な数値を用いた問題で、余弦定理を使ってBD:DCを求める。
- 余弦定理を使って解く方法や他の簡単な解法を教えて欲しいという要望。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正弦定理だけでいいと思います sinB/d=sinD/c=sinα/BD sinC/d=sinD/b=sinβ/DC あとcの消去に sinB/b=sinC/cも使います
その他の回答 (3)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
余弦定理も正弦定理も要らない方法。 AD=d、AB=c、AC=b、∠ABD=α、∠ACD=β とする。 △ABC=△ABD+△ACD ‥‥(1)だから その面積を考える。bc*sin(α+β)=cd*sinα+bd*sinβ ‥‥(2). BD=x、CD=y、∠ADB=θ、∠ADC=π-θとすると(1)より bc*sin(α+β)=xd*sinθ+yd*sin(π-θ )=xd*sinθ+yd*sinθ ‥‥(3) (2)と(3)から、c*sinα+b*sinβ=(x+y)*sinθ ‥‥(4) 又、△ABD=cd*sinα=xd*sinθ‥‥(5)、△ACD=bd*sinβ=yd*sinθ ‥‥(6) (2)より、c{b*sin(α+β)-dsinα}=bd*sinβ 又 c*sinα=x*sinθ、b*sinβ=y*sinθ だから、y/x=(cosβ)*{b*sin(α+β)-dsinα}/(d*sinα*sinβ)‥‥(7) d=8、b=10、α=65、β=50 て゛sin115°=cos25°、sin65°=cos25°だから、(7)=(2/8)*(cos25°)^2/(cos25°)^2=1/4. 以上から、BD:CD=4:1。 xとyをd,b,α,βで求めてないが、2つの三角形に余弦定理を使うと出る。それは自分でやってくれ。 しかし、上の解で分かるように求める必要もない事は理解できるだろう。
お礼
どうして∠BAD=∠ABD=αなのですか? あとβのの方も
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
#2君よ、君に質問者のマナーを批判する資格はない。 せっかく、丸回答でないヒントを書き込んでいる良識のある回答者の後から、“同じ解法で”丸回答を書いて“ポイント集め”に狂奔しているのは、他ならぬ 君だからね。 マナーの内容こそ違え、このスレッドの嫌われ者の君が、質問者のマナーを批判するのは余りにも身勝手。 それとも、君の幼稚で下手な回答に“best answer”をつけなかった質問者への腹いせなのか。。。。w それほどにポイントが欲しいのか。。。。。哀れだな。
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
前の問題の重複再投稿ですね。 前の質問を解決せずに、締めもしないで、前の回答をあたかも自分で考えた予想として書いてますね。 > BD^2=c^+d^2ー2cd*cosα > DC^2=b^2+d^2-2bd*cosβ ちゃんと前の質問をお礼を付けて締めてから投稿し、前の質問を引用すること、そして前の回答者のアドバイスをあたかも自分でやったかのような盗用はしないこと、それは投稿者のマナーですよ。 前の投稿 http://okwave.jp/qa/q7096620.html 質問者さんがアドバイスを受けてやったことを補足に書いてそのどこで詰まっているかお書き下さい。 (1)は前の質問で問題の訂正変更を予想して回答済みです。 ちゃんと読んでフォローしましたか? (2)についてもアドバイスしましたが、何か計算しましたか? 途中計算を補足に書いてどこで詰まっているかお書き下さい。
お礼
すいませんでした。 マナーは守らないといけませんよね
お礼
かいとうありがとうございmす