- 締切済み
多摩美 プロダクト 平面構成
今自分は一浪していて多摩美のプロダクトを第一志望にしているのですが、色彩構成がうまくいきません。講師が言うには状況を説明しているだけで色彩構成になってないみたいです。参作を見れば「これは色彩構成しているな」と思うのですが、自分で構成を考えてる時どうも色彩構成になりません。どうすれば色彩構成になるんでしょうか? 後プロダクトの合格者作品を見ても状況描写と思えるものがいくつかあったのですが、状況描写でも受かるということなんでしょうか?それとも私の勘違いでしょうか? 解答よろしくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして、現在東京の美大に通っているものです。 講師の方は「状況を説明しているだけで、何を伝えたいのかわからない」という意味で言ったんだと思います。 プロダクトの教授が求めているような生徒は、コンセプトを明確にもち、それを的確に人に伝えることのできる人材だと思います。(というのも、製品を作っていく上で重要なのがコンセプトだからです。)要するに自分が平面構成で何をしたいのか?何を伝えたいのか?という事を一つにしぼり、それをパッと見で伝える事ができればデザイナーとしての基礎ができている、と教授は受け取ってくれるはずです。あなたの絵を見た訳ではないのでわかりませんが、コンセプトがあったとしても構図や技法、モチーフなどがかみ合っていないために人に伝わりにくくなっているのではないでしょうか?様々な表現方法を学び、その都度、どの描き方なら効果的に自分のコンセプトが伝わるのかを考えればいいと思います。 合格者作品には状況をただ描いているだけに見えるものもあるかもしれませんが、それは表現方法の一つにすぎません。どの作品を見ても作者が何を伝えたかったのかがわかると思います。コンセプトをしっかり定めてそれにあった表現をしているから見ている人にもうまく伝わるんだと思います。 長文失礼しました。