- ベストアンサー
説明したいのですが・・・
自分で確認すればいいものを、人に任せるから間違っていたんだよ。 私は第一志望校は不合格だったものの、第二志望校には合格した わたしは英語はできるものの、あまり得意ではない という場合「ものを」 と「ものの 」の違いはどう説明したらいいのでしょう? 困っています。おしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で確認すればいいもの(を)=なのに・であるのに 私は第一志望校は不合格だったもの(の)=だが・ではあるが わたしは英語はできるもの(の)=だが・ではあるが でいかがでしょう。 上は 接助)活用語の連体形に接続する。 (1)逆接の場合。前件と後件とが内容上相応しないような関係で、前後を結び付ける。…のに。 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%A4%F2&ID=a4f2/21950200.txt&sw=2 下は 核助詞。「ものの」のように用いられ逆接の条件を示す。「であるが」「であるけれども」の意・・広辞林より
その他の回答 (2)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
こんにちは。 >自分で確認すればいいものを、人に任せるから間違っていたんだよ。 という場合の「ものを」は・・・すればよかったのに、・・・なのに という現在の状況に反することを肯定する場合に使います。 黙っていればいいものを(黙っておけばよかったのに) おとなしくしていればいいものを(おとなしくしていればよかったのに) ↑ 実際は、黙っていなかった。おとなしくしていなかった、ということですよね?(ドラマなのでよく出てきそうなセリフ) >私は第一志望校は不合格だったものの、第二志望校には合格した わたしは英語はできるものの、あまり得意ではない 「ものの」は現在の状況を認めた上で、そうではあるが・・・という 相反することを補足するときに使います。 上の例でいうと、第一志望校は不合格ではあったが、不合格だったけれども、・・・・ 英語はできることはできるけれども、英語はできるのではあるが・・・ というかんじですね。 一応その状態を認めてはいるけど、、、、というニュアンスです。 言葉って不思議ですね~~~。
お礼
回答していただきながら、長い間お礼も出来ず申しわけありません。 事情があり、PCが出来ない状態でした。 これからも、よろしくお願いします。
「ものを」→不満・不平や悔恨などの気持ちをこめての詠嘆の意を表す。…のになあ。 「ものの」→ある事柄や状態の存在または成立をいちおう認めながらも、それに対立する、または、それにそぐわない事柄や状態が成立するというとき、前後の文を続けるのに用いる。…ものではあるけれど。…であるにもかかわらず。けれども。 ですね。
お礼
回答、ありがとうございました。 ながらく、お礼ができずに申し訳ありませんでした 事情があり、PCが出来ない状態でした。 またよろしくお願いします。
お礼
回答を頂きながら、お礼が出来ず申し訳ありませんでした。 事情があり、PCが出来ない状態でしたので失礼しました。 これからも、よろしくお願いします。