• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訳があっているか教えてください。)

英語翻訳の正確性について

このQ&Aのポイント
  • 質問内容は、英語訳の正確性についてです。
  • 具体的には、[1]の文に関して関係代名詞の使用や省略について疑問を持っています。
  • [2]の文の訳語についても確認が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

頑張って色々と考えていらっしゃって、素晴らしいと思います^^ まず(1)についてですが In the woods は「森のなか」と訳すのが普通です。 その後の文ですが、Ben Gun = an old man というのは理解 されているようですね。関係代名詞というのも、良い勘をされて いますが、その「位置」が違うんですね。ここは、本当は、 Jim met Ben Gun, an old man (whom) the pirates had left... という文の関係代名詞が省略されています。訳は以下のような感じです。 森のなかで、ジムは、何年も前に海賊に島に置き去りにされた老人ベンガン に出会った。 それから(2)の訳は正しいです。話相手という自然な言葉を思い ついたのは、えらいです^^ そして(3)の the food he ate to survive ですが、これは the food (which) he ate to survive. の関係代名詞が省略されているんですね。つまり「生き延びるために 彼が食べた食物」という感じで、which以下の文がthe food に かかっているんです。ですから全体の訳は下のようになります。 彼はジムに、自分の手漕ぎ船やほら穴、そして生き延びるために食べた ものについて、全部話した。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。関係代名詞が色々な場所で省略される事が分りました。わざわざお褒めの言葉までいただいて、勇気がわきました。貴重な回答本当にありがとうございました。些末な事情が重なりまして、お礼が遅れました事をお詫びします。貴重な回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.3

すみません、文法的な話ができないのですが、自分ならこう訳すという事ならばあなたの訳と異なる部分は以下の通りです。 [1]木々の中で → 森の中で [2]OK [3]かれはにほら穴や漕ぎ舟など全てを教えた。そして 生きるための方法も。 →彼はジムにボートの漕ぎ方から洞穴、そして食べ物に至るまで生き抜く術の全てを教えた。 次にご質問の部分についての自分的回答になります。 [1]の文なのですが・・・(略)  →どっちでも良いように思います。whoは省略できるはず。 [2]の文は・・・(略)「話相手」と訳してみたのですが変でしょうか。  →変ではないと思います。 [3]の文では「the food he ate to survive」の訳が・・・  →「命を繋ぐ為の食べ物」 では? 直訳だと「生き抜く為に彼が食べた食べ物」で    しょうか。 前後の文章からすると未開の島にでも漂着した    ようなシチュエーションですよね?文法的には    「he ate ・・・」が「the food」の詳細を    説明している文章になると思われますので、    (木の皮とか雑草とか?)普段食べないような    ものでも他に食べ物が確保できない状況で、    こんなものも食えるぞと教えてくれてるんじゃ    ないかと。    回答を考えながら第一文型~第五文型というのを思い出していました。 「S+V+O+C」とか「S+V+O+O」ってアレです。今回のは引っかかってる部分 全部「S+V+O+O」で、2つの「O」が同じもので、一方がもう一方を詳細に 説明しているパターンですね。  以上文法っぽい説明でない気もしますが、何かの足しになれば。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。文法的なS+V+O+Oの文も分りました。貴重な文ありがとうございました。大変参考になりましたし、文の構造も分りました。貴重な回答本当にありがとうございました。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

[1] In the woods Jim met Ben Gun (,) an old man (who / whom) the pirates had left [*] on the island years ago. 森の中でジムは何年も前にその島に海賊たちが置き去りにした老人のベンガンに会いました。 [2] Ben (was) glad to have someone to talk to. ベンは話し相手が出来て喜びました。 [3] He told Jim all about his row boat(,) his cave and the food (which / that) he ate [*] to survive. 彼はジムに彼の手漕ぎボート、洞穴、生き延びるために彼が食べた食べ物についてすべて話しました。 ( )内は補充すべき単語などです。関係詞が使われたために、もとの代名詞が空白になった部分に、[*]を入れて示しておきました。 <質問への回答> [1] Ben Gun(,) an old man「老人のベンガン」(同格)を先行詞として、who (whom) the pirates had left (him 関係詞と置き換わっています)on the island years ago. [2] 良いと思います。someone to talk to [or with] 「話しかける誰か、一緒に話す誰か」→「話相手」 [3] the food (which / that) he ate (the food 関係詞と置き換わっています)to survive 「生き延びるために、彼が食べた食べ物」

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の拙い回答に毎回真面目に回答してくだっさって本当に助かります。関係代名詞の位置がなんとなく分りました。貴重な回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A