• ベストアンサー

幾何学 入門

幾何学が本当に苦手で困っています。図形が出てくると問題を解くのが苦痛です。 関数の図形の問題も非常に苦手です。幾何学を好きになる方法を教えてください。 また、オススメの入門書なども教えてください。解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.2

当たり前のことなので質問者様がすでに実行していらっしゃるのであれば恐縮ですが、ちゃんとした道具(コンパス・三角定規など)を使って、ノート(紙)にできるだけ正確な図を描いて、じっくり考えることがまずは大切だと思います。問題の正確な図を描くことは、問題の意味を理解するのに役立つだけでなく、図を描く過程の中に問題を解く上での大きなヒントが隠されているような場合もあります、 本格的な製図道具までは不要ですが、1周させて円を描くと元の位置からずれて正確な円にならないようなガタのあるコンパスや、一度で必要な長さの線を引けないような小さすぎる定規では、正確な図を描く意欲が薄れてしまいかねないのでだめです。私が中学生のころ(1960年代)には技術・家庭科の図を描く授業のために、少しはちゃんとしたコンパスとディバイダーなどを教材として購入していましたが、今はどうでしょうか。 また立体図形では、厚めの紙を切って立体の模型を作ってみるのも役に立ちます。このためには1センチメートルの方眼目盛りが印刷された「工作用紙」という厚紙が便利です。例えば立方体の展開図は何種類あるかを考える場合、1センチのマス目を6個つないだ展開図になりそうなものを、実際に多数作ってみて切り抜き、本当に立方体になるか確認することが比較的容易にできます。こうしたことを繰り返すうちに、立方体の展開図を見て頭の中だけで組み立てて考えることもできるようになります。

その他の回答 (1)

noname#157574
noname#157574
回答No.1

まずは中学1年の平面図形・空間図形の単元からやり直しましょう。

関連するQ&A