• ベストアンサー

数学1の基本的な解答の書き方

こんにちは。 大変基本的なことで恐縮なのですが、解答が以下のような場合、 正式な解答はどう書くのが正しいのでしょうか。 受験で通る書き方をどなたか教えて頂けると助かります。 (1) 答え: 4√3+4 メートル 書き方:4√3+4(m)でよいですか?他に書き方はあるでしょうか。 (2) 答え:2ab+2bc+2ca 書き方:上の式のままのほか、 2ab+2bc+2ac 、2ab+2ca+2bcの様に微妙に文字の並びが前後しても 大丈夫ですよね? 他にも解答の書き方で注意した方が良いことがあれば是非教えて下さい! こんな基本的ことですがご存知の方がいらっしゃれば お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momordica
  • ベストアンサー率52% (135/259)
回答No.2

(1)  答が単項式の形の場合は、別に括弧をつたりせずに   4 m のようにそのまま単位をつけて書き、答が多項式の形になった場合は、単位の方ではなく   (4√3+4) m のように、多項式の部分を括弧で囲んで書いてください。 上の場合、4√3と4という2つの数はどちらも単位はメートルなので、分けて書けば、   4√3 m + 4 m となります。これをmでくくって   (4√3+4) m と書くわけです。    4√3 + 4 m では、4にだけ m が付いていて4√3には付いていないということになってしまいます。 そういう時にはmに括弧をつければいいと、ひょっとしたら中学校で教わったかもしれませんが、 それは特に根拠のない中学校ローカルルールだと思ってください。 (2) どれでもかまいません。 ただ、同じ式なら、できるだけ美しく形を整えた方が、印象は良いと思います。 そのあたりはあなたの美的感覚にかかっています。 数学やってる人は、数学の持つ「美しさ」にひかれてる人が多いですから、そういう価値を 全く理解していなさそうな解答には、やはりあまり良い印象は持たないように思います。 入試などでは、直接点数に跳ね返ってくるかどうかはともかく、少しでもいい印象を 与えておくに越したことはないでしょう。

hana5500
質問者

お礼

とても分かりやすく答えて頂きありがとうございます。 大変参考になりました(^-^)v!

その他の回答 (1)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

そのときによります。 問題文にあわせて回答すればいいの。 (1) 問題文中に m と書かれていれば m メートルと書かれていればメートル。 (2) 問題文中に ca と書かれていれば 2ca ac と書かれていれば 2ac 特にない場合は好きなように書けばOK。 問題と回答って、出題者と回答者の「会話」 相手に合わせるのが当然の帰結よ。

hana5500
質問者

お礼

基本的に問題文に合わせるって所がポイントですね。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A