- ベストアンサー
固有値問題の解法とは?
- 固有値問題とは、与えられた行列の固有値と対応する固有ベクトルを求める問題です。
- 現在の取り組みでは、2N x 2N の実対称行列の固有値問題を解くために、数値的な手法や解析的な手法を検討しています。
- 数値的な手法としては、連立方程式を数値的に探索する方法や逐次二次計画法を用いる方法があります。解析的な手法としては、行列の対角化を試みる方法が考えられます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど。 (xi, yi) を di*(xi/di, yi/di) と基準化するまでは OK ですが、λi = di*λとした途端に NG ですね。 難問です。 ギブアップ。
その他の回答 (4)
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
>この問題では、各ベクトル a_i = ( x_i, y_i ) 毎に、ノルムが 1 という 制約があり、その点が異なっております。 >そのため、Λに含まれる N 個の λ の値が異なっていても良い、という問題になっております。 ベクトル ai = (xi, yi) 毎にノルム基準化すればよいのでしょうか? ならば、(これまでの書き換えは無用) ふつうに Aa = λa を解き、ある固有値λとその固有ベクトル [a] = [(xi, yi)]^t について、 ベクトル ai = (xi, yi) 毎に di = √(xi^2 + yi^2), λi = di*λ, ai = (xi/di, yi/di) とノルム基準化するのでは…。
補足
再度、ご確認ありがとうございます。 ご指摘の内容を自分なりに検討してみました。 以下のように式の番号を振りました。 ai = (xi, yi) …(1) [a] = [(xi, yi)]^t …(2) di = √(xi^2 + yi^2) …(3) Aa = λa …(4) λi = di*λ …(5) a'i = (xi/di, yi/di) …(6) [a'] = [(xi/di, yi/di)]^t …(7) この場合に、確認内容は以下のように書けると思います。 <確認事項A> (4) が成り立つ場合に、(5) と (6) に示す { λi, a'i } を、 質問の添付画像に示した式 (8 とします) に代入して、 等号が成立するか。 代入の結果、(8) の右辺は(4) の右辺と同じになるため、 (4) が成り立つなら、両者の左辺も等しくなるはずです。 しかし、左辺は (4) --> Aa (8) --> Aa' ※ a' は (7) で示すベクトル なので、一般には等しくなく、<確認事項A> は不成立と 思いました。 何か考え違いをしているかもしれませんが、 自分では分かりませんでした。 何度も済みませんが、よろしくお願いします。。。
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
> [(A11 - Λ) A12 ; A21 (A22 - Λ)][x, y]^t = [0, 0]^t …(1) だとすると、A = [A11 A12 ; A21 A22] が所与として {Λ, x, y} を求めるのなら、ふつうの固有値問題のスタイル。 それだと、 Λ = λU : U は単位行列 : Λ = diag(λ λ … λ) の形。 これじゃ、原題の形になりませんね。 原題では、式 (1) の中で、どれが所与 (given) なのですか?
補足
再度、ご確認いただきありがとうございます。 所与: A 見つけたい変数: {Λ, x, y} 上記で、ご認識は合っております。 最初の問題記述のなかで 「各 a_i の大きさは1」 と書いたのは、 全ての i に対して、 x_i * x_i + y_i * y_i = 1 という意味です。 つまり、 x^2 + y^2 = x_1 * x_1 + y_1 * y_1 + ... + x_N * x_N + y_N * y_N = 1 であれば、通常の固有値問題ですが、 この問題では、各ベクトル a_i = ( x_i, y_i ) 毎に、ノルムが 1 という 制約があり、その点が異なっております。 そのため、Λに含まれる N 個の λ の値が異なっていても良い、 という問題になっております。 問題の記述がわかりにくく、何度もご確認のご質問をいただきまして 本当に恐縮です。。。
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
問題そのものが判らないので、いつ放り出しても駄目モトですが…。 a = [x_1, y_1, x_2, y_2, ..., x_N, y_N]^t は並べ替え。 x = [x_1, x_2, ..., x_N]^t y = [y_1, y_2, ..., y_N]^t A も並べ替えてブロック分割。 A = [A11 A12 ; A21 A22] diag(λ1 λ2 … λN) = Λ とでもする。 [A11 A12 ; A21 A22][x, y]^t = [Λ 0 ; 0 Λ][x, y]^t [(A11 - Λ) A12 ; A21 (A22 - Λ)][x, y]^t = [0, 0]^t として OK ?
補足
引き続き内容確認のご質問、ありがとうございます。 ご呈示のように書き換えていただいて問題ありません。 よろしくお願いします。 diag( ) という記号も今回、初めて知りました。 勉強になりました。ありがとうございます。
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
行列たちのサイズが不可解ですけど、 Aa = diag(λ1 λ2 … λN)*a として、 {λ1 λ2 … λN ; a} を一網打尽にする、という問題なのですか?
補足
うまく質問を書けて無くてすみません。ご質問、ありがとうございます。 等式の右辺は、 diag(λ1 λ1 λ2 λ2 … λN λN)*a という形です。 もう少し詳しく書くと、 a(i) = (x_i, y_i) としたとき、 a は a = ( x_1, y_1, x_2, y_2, ..., x_N, y_N )^t ( ^t は転置の意味) という 2N 次元列ベクトルです。 λi が全て等しいならば、通常の固有値問題なので、 ご覧のタイトルを付けました。 引き続きよろしくお願いします。。。
お礼
ここまで考えていただいてありがとうございました。 ずっと一人で考えていたので、 「簡単には解けない」 ということが分かっただけでも収穫でした。 数値的解法など、別の方法も検討してみます。 難しいものは難しいということで、ベストアンサーとさせていただきます。