参考書の説明が紛らわしい:同格表現で人名と同格の場合は無冠詞とは?
こんにちは、いつもお世話になります。
現在Michael Moorcock著 Corum(紅衣の公子コルム)という洋書を翻訳本と共に読み進めています。
その中で、このような文章がありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Prince Opash, a natualist and fist cousin to Prince Khlonskey.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同格表現が用いられているわけですが、
「チャート式 基礎からの新総合英語」によると、(252ページ)
無冠詞
(次の場合には通例冠詞をつけない。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
職業・身分を表す名詞
a人名と同格として用いられる場合。
Dr. Aoki, professor of physics at Yale University, is a graduate of our school.
(エール大学の物理学教授青木博士は、本校の卒業生です。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、僕が現在読み進めている洋書だけでなく、過去質問を検索したら、山ほど人名と同格で、冠詞が使われているものが出てきました。
質問番号:1230693、質問番号:3988086、等。
また、アルクの英文法インデックスでも、
http://www.alc.co.jp/eng/grammar/kaisetsu/grammar34.html
~~~~~~~~~~~~~~以下引用上記URLより引用~~(『』は僕が挿入しました。)~~
Prosecutors arrested Mr. Sugio Satoguchi, chairman of Okuma,the leading Japanese contractor, for the alleged bribery of a provincial governor. Mr. Satoguchi, aged 68, denies he provided funds to Mr. Haruo Suzuki, 『the』 former governor of Ibaraki prefecture northeast of Tokyo, in the hope that the company would win contracts for a range of planned public works projects.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局のところ、人名と同格の身分の場合は無冠詞というのはどういう場合なのでしょうか? また、どういう場合には冠詞を入れるべきなのでしょうか?
参考書の記述が紛らわしくてさっぱり分かりません。
教えてください、よろしくお願い致します。
お礼
ありがとうございました。お礼申し上げます。