• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:crook vs hook?同じか別物か?)

crook vs hook?同じか別物か?

このQ&Aのポイント
  • 「crook」は「hook」と同じ意味であり、曲がったものやかぎ状のものを指す。
  • 辞書での定義もほぼ同じであり、違いは曖昧である。
  • 言語学者David Cristalの著書によると、by hook or by crookは中世の薪の取り方に由来している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

crook は語源的に「hook のように曲がったもの」という意味であり、 an implement having a bent or hooked form「(かぎのように)曲がった部分のある用具」という定義も見られますが、その中でも 「羊飼いの杖」「司教杖」「(金管楽器の)替管」を指すのが普通のようです。 あるいは「湾曲部」の意味で、「腕を曲げた部分」「川のねじれ」、 特に口語では「悪党、ペテン師」の意味。 最初の「用具」の意味で、pothook「鍋などを炉の上につるすS字型のかぎ」を挙げている辞書もありますが、このもの自体が古いようです。 あと、こちらの辞書にある Any hook is a crook. という記述も古い(1828年)ように思います。 http://1828.mshaffer.com/d/word/crook 結論として、crook の意味に「かぎ(hook)」とある英和辞典は最近の英語を反映していないといっていいのではないでしょうか。

zatousan
質問者

お礼

大達人、ご回答ありがとうございます。 >crook は語源的に「hook のように曲がったもの」という意味であり、 僕も、hook単独だと変だとはおもいましたが、「hookのように曲がったもの(杖)」だから、hooked tool(staff)ならcrookの解説として良かったんじゃないかなと思っていました。 >「羊飼いの杖」「司教杖」「(金管楽器の)替管」を指すのが普通のようです。 僕もそう思っていました。 しかし、全然自信が有りませんでした。 ものすごい誤解をしているのではとも考えていました。 大達人程のお方から、このようなご回答をいただけたという事は大いに自信につながります。ありがとうございます。 >Any hook is a crook. という記述も古い(1828年)ように思います。 こんな珍しい辞書がオンラインであったのですね! なるほど! 昔は同じだったから、crookとhookを同義にあげている辞書があるのですね! また、1828年ということは、ほとんどヴィクトリア朝なので、以前から気になっていた、handsomeの1800年代ならではの意味も調べてみました。 やっぱり、現代とはちょっと違うんだなと思いました。  3年近く前から悩んでいたのでそれも解決できて感謝しています。(http://oshiete.homes.jp/qa5008886.html) 改めて、ご回答にお礼申し上げます。

関連するQ&A