- ベストアンサー
中学数学の図形問題
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひし形なので、すべての辺が同じ長さ。 AP=PG AP^2=PG^2 AP^2=AB^2+BP^2 =6^2+BP^2 =36+BP^2 PG^2=FP^2+FG^2 =(FB-BP)^2+FG^2 =(9-BP)^2+3^2 =BP^2-18BP+81+9 =BP^2-18BP+90 36+BP^2=BP^2-18BP+90 18BP=54 BP=3 AP^2=AB^2+BP^2=6^2+3^2=36+9=45 AP=√45 PG=GQ=AQ=AP=√45=3√5 HQ=BP=3 DQ=HD-HQ=9-3=6 PQ^2=AB^2P+AD^2+(QD-PB)^2 =6^2+3^2+3^2=36+9+9=54 PQ=√54=3√6 AG^2=AB^2+BC^2+CG^2 =6^2+3^2+9^2=36+9+81=126 AG=√126=3√14 □APGQ=AG×PQ÷2=AP×PI 3√14×3√6÷2=3√5×PI 3√7×√2×3√3×√2÷2=3√5×PI 9√21=3√5×PI PI=3√21÷√5 PI=3√21×√5÷(√5×√5) PI=3√105/5
その他の回答 (2)
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
はい、俺、間違えまくりでしたね、BP * PIをやってどーするorz GQ * PIで#2と一緒だよ..はぁorz
お礼
回答ありがとうございます。とても助かりました。
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
(1) 仮定から AB = 6 PからCGに垂線を引き、CGとの交点をRとする。 GR = GC - RC = GC - BP = 9 - BP PR = 3 三平方の定理を二つの直角三角形⊿ABPと⊿PRGに適用する。 AB^2 + BP^2 = AP^2 PR^2 + GR^2 = PG^2 ここでAPGQは菱形だから AP = PGで AP^2 = PG^2 以上から AB^2 + BP^2 = PR^2 + GR^2 6^2 + BP^2 = 3^2 + (9 - BP)^2 36 + BP^2 = 9 + 81 - 18 * BP + BP^2 18 * BP = 54 BP = 3[cm] (2) PからQDに垂線下ろし、QDとの交点をSとする。 SP^2 = EH^2 + EF^2 = BC^2 + AB^2 = 3^2 + 6^2 = 45 PQ^2 = SP^2 + SQ^2 = SP^2 + (FP - HQ)^2 = SP^2 + 3^2 = 45 + 9 = 54 AG^2 = AC^2 + CG^2 = (AB^2 + BC^2) + CG^2 = 45 + 9^2 = 126 菱形の面積は 対角線の長さの積の半分で求められるから、 1/2 * √(AG^2 * PQ^2) = 1/2 * √(126 * 54) = 18 * √(21) ところで、菱形の面積は ⊿QPG二つ分、とも言える。 ⊿QPGの面積をSとすると S = GQ * PI * 1/2 よって菱形の面積は GQ * PI = BP * PI = 3 * PI よって 18 * √(21) = 3 * PI 以上から PI = 6 * √(21) 計算どっか間違ってるかも
お礼
回答ありがとうございます。とても助かりました。