- ベストアンサー
立体図形の切断
- 立体図形の切断方法とその問題について解説します。
- 辺、頂点、面の数を計算する方法と、多角形の面積と体積を求める方法について説明します。
- 切断方法の図解が不明瞭な場合でも、計算式だけでも理解できるように解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どう切り取ったのかすらわからなくて困っています > 初めに切り取ったのは、底面が△CIJで高さがBCの三角錐です。 次に切り取ったのは、辺EH上にHK=4cmとなるように点Kをとると、 辺CD及びCDに平行な直線LKを含む平面で切り取ったのであり、 初めの三角錐を切り取ってなければ、その形は底面が△CLGで 高さがGHの三角柱になります。 (1)この立体の辺、頂点、面の数を答えなさい。 > 辺は上面がAB,BI,ID,DAの4辺、以上を除く左側面がBF,FE,EAの 3辺、以上を除く手前の面がFL,LM,MB(MはBJとCLの交点)の3辺、 以上を除く奥の面はEK,DKの2辺、以上を除く右側面はIM,LKの 2辺、下面の辺は以上に含まれるので、合計4+3+3+2+2=14辺。 頂点はA,B,I,D,E,F,L,K及びMの9点。 面は、ABID,EFLK,ABFE,IMLKD,BFLM,AEKD,BMIの7面。 (2)この立体の3点BFLを含む多角形の面積を求めなさい。 > 四角形BFLMの面積=長方形BFGCの面積-△CLGの面積 -△BJCの面積+△CMJの面積 ここでCMJの面積を求めるためには点Mの位置を知る必要がある ので、BCをy座標、CGをx座標として直線BJと直線CLの交点の 座標を計算すると、点MのCJとの距離6/5cmが得られる。 よって四角形BFLMの面積=12*30-(1/2)(12*10+30*4-10*6/5) =360-(1/2)(120+120-12)=360-(1/2)(228)=360-114=246cm^2 (3)この立体の体積を求めなさい。 > この立体の体積=直方体ABCD-EFGHの体積-三角錐BCIJの体積 ー三角柱CLG-DKHの体積+三角錐MCJIの体積 =10*12*30-(1/6)(12*5*10)-(1/2)(10*4*30)+(1/6)(5*10*6/5) =3600-100-600+10=2910cm^3
その他の回答 (1)
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
お礼
回答を一つ一つ順を追って考え、なんの迷いもなく答えに結び付く事が出来ました。 細かく丁寧に回答して下さった事に、心から感謝しております。 朝からこの問題で頭がいっぱいだったので、本当に嬉しいです。 ありがとうございました!!