- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複素関数:負符号のせいで計算が合いません)
複素関数の計算が合わない理由と要約
このQ&Aのポイント
- 複素関数の計算が合わない理由は、負符号の付け方に起因しています。
- 計算の過程での負符号の付け方が誤っており、結果が正しくないためです。
- 要約: 複素関数の計算が合わない理由とは、負符号の付け方のミスによるものであり、計算結果が正しくないことが問題です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方が計算してみた限りでは、答え通りになった・・・! (P)∫[-∞,∞] { (cos(kx)) / (a^2-x^2) } dx = π/a sin(|k|a) ((P)は主値積分を表すものとする) ∫[-∞,∞]{exp(ikx) / (a^2-x^2)}dxを考えるとx=±aで特異点(極)を持つ。 積分路Cを上半平面に取り、且つ実軸上に存在する特異点を含むようにaの近傍[a-ε,a+ε]を下半平面に突出するようにaを中心とする半径εの半円Cεを取る。 f(z) = exp(ikz) / (a^2-z^2) とする。 ∫[-∞,∞]{exp(ikx) / (a^2-x^2)}dx = 2πi{Σ[Imζ>0]Res(f;ζ) + λ1 + λ2} = 2πi{λ1 + λ2} (λ1=Res(f;a) = -e^(ika)/2a , λ2=Res(f;-a) = e^(-ika)/2a と置いている) よって (P)∫[-∞,∞]{exp(ikx) / (a^2-x^2)}dx = (P){∫[-∞,∞]{cos(kx)/(a^2-x^2)}dx + i∫[-∞,∞]{sin(kx)/(a^2-x^2)}dx} = 2πi{λ1 + λ2} = (πi/2a)・{-e^(ika)/2a + e^(-ika)/2a} = πi/2a・{-(cos(ka) + isin(ka)) + cos(ka)-isin(ka)} = πi/2a・{-2isin(ka)} = π/a・sin(ka)
お礼
納得です。実はΣ[Imζ>0]Res(f;ζ)で頭を悩ませたんですが、なるほど、二つの特異点は実軸上にあったんでしたね。計算で出ていても頭では理解していませんでした。 あと、小半円は下半平面にとれるんですね。真剣に勉強します。 ありがとうございました!
補足
必ずお礼は差し上げますので、しばらくお待ち下さい。m(__)m