- 締切済み
英語の不規則動詞
不規則動詞はA-B-B型などに分類する規則があるのは知っているのですが、 この他にも規則性があるそうなのです。しかし、いくら調べても分かりません。 どなたか教えてもらえませんか?お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SortaNerd_
- ベストアンサー率59% (309/522)
あ、てっきり覚える方かと。 そういうことならこちらをどうぞ。 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_English_irregular_verbs
- msforest
- ベストアンサー率50% (39/78)
はじめまして. 既に回答が出ているので,新たに申し上げることは何もありません.ただ,今から48年前,私が中学生になったときの英語の先生が私達に出した夏休みの課題の1つが,「1年生(ひょっとしたら2年生?)の1学期に習った不規則動詞をすべて,A‐A‐A や A‐B‐B … のようにパターン毎に分類し,画用紙に表にまとめて提出せよ…」というものでした.そのときのことが思い出され,とても懐かしく感じました.知ってしまえばつまらない作業…と一蹴してしまいそうですが,こういう変化すらかなり怪しい高校生が散見されることを思えば,初めて英語と対面した我々には貴重な体験であったのでは…と思います.今でも中学校では,このような指導をされているのでしょうか…. 回答ではありませんが,懐かしさのあまり一言コメントさせて頂きました.失礼….
- SortaNerd_
- ベストアンサー率59% (309/522)
ABBとかABCとかは嫌いなので…、 自分なりに分類するとこんな感じです。 ・普通に[-d]や[-t]の音が付くもの (これは規則動詞) ├ 綴りのみ不規則なもの (pay) └ [-d]が[-t]に変わるもの (spend、build) ・過去分詞が[-n]なもの (show) ・母音が変化するもの (read、sit) さらにこれらが複合します。 ・[-d]や[-t] + 母音変化 (keep、sell) └ -ught系 (taught, thought, caught, bought, brought) ・母音変化 + [-n] (hide、shake) こんな形でパターンに分けた上で、母音変化でも何に変化するのか、母音変化+[-n]のパターンは過去分詞が原型+nなのか過去形+nなのかなどを一つ一つ覚えていくとよいでしょう。 本当は古代語の活用が分かればもっときちんと分類できるのだと思いますが、残念ながら私は知らないのと、多分これ以上は丸暗記でも変わらないというかむしろ楽だと思いますので、割愛します。 なおポイントとして、まず発音から考えることです。発音の方が規則が見えやすいので、発音を覚えた後に綴りという順番が良いと思います。 あと一つだけヒントを。stand→understandとかlead→misleadのような派生語は元の語と同じ変化をします。
- eiji-shige
- ベストアンサー率61% (133/217)
No.1さんの回答に付け加えると A-B-A型がありますね。 A-A-A A-B-B A-B-A A-B-C の型それぞれを表にしたサイトがありました。 http://www.linkage-club.co.jp/entry/irregular_verbs.html
お礼
回答ありがとうございます! わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございます(^-^)
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
英語の不規則動詞の変化はゲルマン祖語よりもさらに古く、印欧祖語にさかのぼると思います。詳しいことはしりませんが、母音の変化が基本だったと思います。一方、英語で-d、ドイツ語で-tという規則系の過去形語尾はゲルマン語独特で、do(英)とかtun(独)といった動詞と関係しているときいたことがあります。
お礼
細かい回答ありがとうございます! とても参考になりました。英語に詳しそうなのでもう少し聞きたいのですが、なんか規則性には子音が関係してるそうなのですがご存じないですか?
聞きたい事と違ったら申し訳ないですが一応回答します。 例えばA-A-A型はcutやreadがあります。 例に出した2つなんかは活用しないので全て同形なのです。 A-A-B型はmeet-met-metなどと活用して原形と過去形は同形になっています。 A-B-C型はspeak-spoke-spokenなどCに過去分詞が入ります。 …とこの3つしかないのですが違ったら申し訳ありません。
お礼
回答ありがとうございます!参考にさせていただきます(^^) 回答いただいたのと別に規則性があるそうなのですがご存じないですか?
お礼
回答ありがとうございます。 覚えるのではなくて大学のレポートを書かなくてはいけなくて調べていたんですけど、とても参考になりました! 丁寧な回答本当にありがとうございます(^^)