- 締切済み
不規則動詞の変化が同じものについて
初歩的な質問なのですが、不規則動詞でA-A-A型(cut,hit,put等)はどのようにして過去形や過去分詞形を見分けるのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問: <不規則動詞でA-A-A型(cut,hit,put等)はどのようにして過去形や過去分詞形を見分けるのですか?> 1.主語が3人称単数なら、現在形には3単現のsがつきますから、区別は簡単です。 例: He cut(過去形) He cuts(現在形) 2.しかし、主語が1人称単数なら、現在形も過去形も同形になりますから、区別するのは前後文脈に頼ります。 例: I cut(現在形・過去形) 前後文脈で時制が現在形か過去形かで文の流れから判断します。 3.過去分詞は、それが使われる状況をまず把握します。過去分詞は (1)受動態: 例: It is put 「それは置かれる」 「be動詞+現在形・過去形」の形は文法上ありえませんから、このputは過去分詞だとわかります。 (2)have+ppという現在完了形: 例: I have put it. 「それをずっと置いている」 haveは現在完了を表す助動詞ですから、「have+現在形・過去形」の形は文法上ありえないので、このputは過去分詞だとわかります。 (3)had+ppという過去完了形: 同上 (4)名詞を修飾する形容詞的な働きをするもの: I like your hair cut by him. (直訳)「彼にカットされたあなたの髪型好きよ」 →(意訳)「彼がカットしたあなたの髪型好きよ」 cut byのbyから「~によって」という受け身のニュアンスを出していることがわかりますから、このcutは名詞hairに後置修飾する形容詞的な用法の過去分詞だとわかります。 さらに、動詞likeがありますから、ここに他の動詞がきても浮いてしまいます。 (5)SVOCの第5文型で補語となる過去分詞: 例: I have my hair cut. (直訳)「髪を、切らせる」 →(意訳)「散髪してもらう」 このhaveは使役動詞で、have+目的語O+補語CでSVOCの第5文型になる用法です。このOとCの間には主語と動詞の関係があります。 例: my hair is cut. 髪が主語になると、「髪は切られる」と受け身になりますから、このcutは受動態に使われる過去分詞になります。 従って、この例文のcutも過去分詞だとわかるのです。 ちなみにこの使役動詞の働きは高校で習うことですので、中学生でいらしたら、あまり気にしないで下さい。 以上ご参考までに。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>どのようにして過去形や過去分詞形を見分けるのですか? まず、He cut...だったら過去です。現在形はHe cuts...だからです。 It is cut... だったら間違いなく過去分詞です。be動詞と本動詞 のcutは一緒にありえないからです。 他のA-A-A型の動詞も同じやりかたで見抜けます。
お礼
回答ありがとう御座いました!
日本語訳や、英語の文中の場合は前後の英語から使い分けるのではないですか。
お礼
回答ありがとう御座いました!
お礼
丁寧な回答ありがとう御座いました!